林檎とポラロイドの作品情報・感想・評価・動画配信

『林檎とポラロイド』に投稿された感想・評価

3.0

記憶喪失になったら整理整頓されたオシャレなアパートに住んで医者から指示された、いろんなミッションをこなしていってそれを写真に撮る。なんだこの制度⁉︎めちゃめちゃワクワクしそう。ご褒美感満載!自分だっ…

>>続きを読む
3.0
このレビューはネタバレを含みます

車の中で会話してた
「赤髪の令嬢が
金持ちと結婚されそうになるけど
貧しい若者と恋に落ちて
云々あって
氷山にぶつかって沈む」
ってあれ明らかに
キャメロンの「タイタニック」だよな笑

個人的に映画…

>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます

記憶喪失が頻発している地域である日突然記憶を失い、病院からの勧めで「新しい自分」プログラムに参加することになったひとりの男性の物語。
病院からの指示で様々な物事に取り組むが、物の取り扱い方や所作、指…

>>続きを読む
kasumi
3.2
このレビューはネタバレを含みます

ヘンテコな世界観、私もこのプログラム受けてみたいな〜(序盤ぐらいのレベルでいいので)
記憶を無くすことで幸せになれるかもしれないが、記憶があるから次に進むことができる、と私は受け取りました
とても深…

>>続きを読む
好きな作品。

突然、記憶喪失になってしまう病が流行っている世界。
主人公も乗車中のバスの中で、目覚めると記憶を失っており回復プログラムを受ける。

世界観がとても良かった!
回復プログラムの内容意味あるの?って思…

>>続きを読む
siyo
-
記憶喪失がパンデミックな世界。この世界の中に入ってみたい!映画の中は一人称で描かてるからスッキリしてるけど、現実だったらまじカオスだろうな。。ラストシーン、良いです🙆
人間にとって最大のストレスは◯◯◯◯だ。というのを最近どこかで読んだばかりだったので、グッと来ました。

雰囲気が良い。

睡魔に注意。

ヨルゴスの助監督もしていたクリストス・ニク、デビュー作 ところどころ彼の因子も感じられて、陰鬱なのに清々しさもあってとてもよい

ポラロイドを思わせる画角も情報が絞られて観やすい 犬の名前を覚えてい…

>>続きを読む
2.4

フーアムアイ系の映画と思って観たら全然違った
記憶喪失の奇病と向き合う謎のプログラムを淡々と受ける話し
寝る前に観たのである意味良かった
心地よいBGMと主人公のリンゴをかじる音は心地よい
いい意味…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事