ゴッドファーザー(最終章):マイケル・コルレオーネの最期に投稿された感想・評価 - 9ページ目

『ゴッドファーザー(最終章):マイケル・コルレオーネの最期』に投稿された感想・評価

アナ

アナの感想・評価

4.0

アマプラでは最終章版のみの配信だったのでこちらを鑑賞。
壮大なマフィア抒情詩の最終章です。

相変わらず「結局何がどう揉めてるん?!」が最後までよくわからず一旦停止して頭を整理してから再開するという…

>>続きを読む
opoko

opokoの感想・評価

4.2

2024/03/11視聴、U-NEXT

ゴッドファーザーPartⅢの再編集版。
PartⅢ公開が1993年で本作は2020年、27年の時を経てまで再編集したかったF.コップラ監督の意図はなんだろう…

>>続きを読む
いしが

いしがの感想・評価

4.5

トムをはじめとした前作までの名キャラクターがいない分、そこはスケールダウンしているが、前作までブイブイ言わせていたマイケルが心身ともに老いていく様にはグッとくるものがある。
途中のカジノの銃撃シーン…

>>続きを読む

それぞれに下る選択に似合った罰。
単純に映画として面白かったし、完結編としても見事にまとまっていて大変よかったと思う。
この映画を楽しむにあたっての最大の障壁はどう考えてもシリーズ1が長くておもんな…

>>続きを読む
1.2鑑賞から日があきすぎて誰が誰かあんまり分からず。。長いけど意外とあっという間でした!

このレビューはネタバレを含みます

メガネ刺殺と殺し屋のおっさんの死んだフリしてる時の顔が怖すぎて爆笑した。
アンディ・ガルシアがPart2のデニーロにそっくりで良かった。

このレビューはネタバレを含みます

良い終わり方だったんじゃないかな。

1作目でビトーの後を継ぎ、2作目でゴッドファーザーとして完全に覚悟を決め、3作目で世代交代。


義理や友情を重んじたビトーと、愛する者を守るためなら家族さえ手…

>>続きを読む
Taku

Takuの感想・評価

3.5
いつも予備知識無しで、見るので
新作かと思ったら
すぐに既視感を感じた
再編集かよ

"後出し"とか"言い訳"は嫌いなので
少し点数は落とそう
hayassy

hayassyの感想・評価

3.9

再編集版の存在初めて知ってpart3 ではなくこちらを鑑賞

時代が進んであまりマフィア感がなくなってしまったし初出キャラの魅力があまり伝わってないけど、晩年のマイケルの心情変化はシリーズを締めくく…

>>続きを読む
オリ

オリの感想・評価

4.5

 これまでの行為に対する報いのようなものを、懺悔ひとつで、また、多大なる資金で消し去れるわけでもなく、これまでやってきたやり方でやはり返ってきてしまう。

 自分の死は一瞬のできごとで、しかも、誰一…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事