20250213-021
1939年9月、北オーストラリアのダーウィン
原題:Australia (2008)
監督:バズ・ラーマン
美術:キャサリン・マーティン
貴族 レディ・サラ・アシュリー:…
週末シドニーへ旅行し、現地ガイドさんにオススメされた為鑑賞。
18世紀以降のオーストラリア開拓におけるある程度の歴史インプットがあった状態で鑑賞したからか個人的には楽しめた作品。
第二次大戦前後…
長いわりに、アボリジニに関する歴史的背景が弱いせいか、雑な脚本だなと…。もちょいちゃんと作り込んでも良いのではなかろうか。そもそも、白人は侵略だからね。
1人が極悪人なだけでは、ああにはならんとおも…
映画としては良かったと思います。2人のラブの部分が多すぎていらないなと思いましたが。
他のひとたちのレビューがあまりよくないのは、白人たちがしたアボリジニ狩りなどについては深く触れておらず、フレッチ…
二コール・キッドマンが美しく、ヒュー・ジャックマンがかっこいい映画。
アボリジニと白人の間に生まれた男の子ナラとイギリス貴族のサラと牛追い人ドローヴァーが主な主人公。
ナラの目の輝き、目だけで訴え…
雨の中二人がキスするシーンを予告だかなんだかTVで見た記憶がずっとあって、確かウルヴァリンの次に出た作品だみたいな説明してたのをすごく覚えてた。
オーストラリア🇦🇺にいってアボリジニのことを学ん…
2025(653)
前半:牛追い(1500頭の牛追いを7人でスタート)
後半:戦争
1人でも悪がいるとねぇ、、、
ヒュージャックマンカッコ良すぎ!!
かっこいい!イケメン!かっこいい!
エ…
女性牧場主が悪党のアプローチを躱しながら原住民と親しくして荒くれカウボーイを率いて牛追いする話、と言うと質感は西部劇っぽいのだが、舞台は太平洋戦争頃のオーストラリアで日本軍の空襲や映画「オズの魔法使…
>>続きを読む