BLUE/ブルーの作品情報・感想・評価・動画配信

みんなの反応

  • 松山ケンイチ、東出昌大、柄本時生の演技が素晴らしい
  • 三者三様の生き方が味わい深く描かれている
  • 哀しくも愛おしいストーリー展開が心に響く
  • ボクシングのリアルな描写が迫力がある
  • 負けても報われなくても、人生や夢は終わらないというメッセージが良い
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『BLUE/ブルー』に投稿された感想・評価

「熱量と才能は別」

ボクシングの光と影、強さや格好良さの裏にある怖さ、哀しさ、思考や感情では割り切れないもの…
ずっと爆発しそうな爆弾を両手に抱えてるような映画でハラハラした。
ボクシングといえば…

>>続きを読む
Nico
3.0
ボクシングに溺れボクシングを愛した男たち。軽い気持ちで足を踏み入れ染まっていく。

ボクシングから離れてもボクシングが離さない。

残酷なほど現実を突きつけてくる。自分で誘った後輩にチャンピオンの座も好きな女の子も取られて、やる気のない奴に追い抜かされて、全てを目前にしてリングに立つ事すら出来なくなって、でもそれでもプライドなん…

>>続きを読む
4.1
すごく残酷で、美しい。
シビアなラスト。しかし、作品からはやはり、「負け犬」であり「挑戦者」である主人公への寄り添いを感じる。
このレビューはネタバレを含みます

小さなボクシングジムを舞台にしたよくある青春群像劇かと思いきや、やや変化球だった一作。
本作が珍しいのは「結局ボクシングに出会った事は彼らにとって本当に幸福だったのか?」というある種究極の問いに対し…

>>続きを読む
おば
4.0

負け試合
 笑顔の裏で
    悔し泣き
Kento
5.0


監督の作品、好きだなあ
今のところ観た作品全てツボです

本作で描かれるのは"ボクシング"

それぞれの想いを抱えながら拳と向き合う
男達

背景こそあっさりしているものの
言葉や、映像では無く"…

>>続きを読む
4.4

柄本時生の覚醒のスパーリングの件りをあそこまで描くのは、「トラジコメディ」的な文法だと思ったし、監督の「男らしさ」に対する視点も感じた
前時代的と言われるかもしれないが、ここにはこだわりたいよね

>>続きを読む
もっともっともっと注目されて良い作品だと思います

タイトルの青色からもう好き

役者が本当素晴らしいんです
ゼロ
4.8

くそったれな青春。

ボクシングを題材にした映画で、スポ根モノではありません。どちらかといえば、ボクシングに関わる人間の群像劇でした。

監督は、𠮷田恵輔さん。何でも吉田さんは、中学から30年以上ボ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事