茲山魚譜 チャサンオボの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『茲山魚譜 チャサンオボ』に投稿された感想・評価

ゆき

ゆきの感想・評価

4.0

多幸

生きる意味を追い求める二人の関係性がとても心地いい時間でした。
水彩画のようなモノクロ。
偉大なる自然と、着飾らない人たち。
苦しい生活の中でも、心を寄せあいながら生きる島民の穏やかな表情が…

>>続きを読む
mitaitai

mitaitaiの感想・評価

4.4
記録用
2024No51
モノクロなので何故かと思ったが最後まで見て理解出来た。島を映す姿がカラーになった。時代劇のソルギョング氏ってこんな感じなのね、っと。奥深い心に残る映画だった。
yaya

yayaの感想・評価

5.0

『学ぶ』という事に尊みを感じる人間なのでめっちゃ好きでした。見終わったあと、心がふっと温かくなるような。

朝鮮でも漢詩は読み下し文的に読んでたんだなぁとか興味深いことも多くて。

チャンデが魅力的…

>>続きを読む
豆つぶ

豆つぶの感想・評価

5.0

初っ端から、静かな波の音で、映画の世界に引き込まれていく。
キリスト教を信じ、朱子学に不信を唱えたせいで、政府高官のチョン三兄弟は一人は死罪、二人は流刑となる。島流しになった先で、勉強熱心な漁師、チ…

>>続きを読む
snow

snowの感想・評価

5.0

キャスト好きな役者さんばかり、ギョングさん意外に本作初時代劇で監督にある受賞式雑談で自分にも時代劇脚本くださいお願いし本作オファー→快諾し、ギョングさん推薦でピョン・ヨハンさまオファーな流れとおりで…

>>続きを読む
マイコ

マイコの感想・評価

4.0

公開当時新聞の書評で絶賛されていて
気になっていた映画。
あのソルギョングと「ミセン」のピョンヨハンってだけで、もう。

モノクロで静かに綴られ、
時に水墨画のような風景が挟まれる
貧しい島の漁村の…

>>続きを読む
いい作品だった

アジドラで夜中にやっていたけど 最後までしっかり みた

キリスト教徒だった学者が弾圧を受け、島流しにされるが、配流先の小さな島で魚の世界の魅力に気づき、魚類辞典を作るまでのお話。

島民で漁師である青年・昌大との交流からは、人生の短い期間でなにを学ぶのか…

>>続きを読む
tanzi

tanziの感想・評価

4.0

ドラマ『イ・サン』(今作でいう先王)からチョン・ヤギョン、そしてここに辿り着きました。

年齢を重ねるごとに『学ぶ』という事の意味が変わってくるのは誰しも感じた瞬間があるのでは。

それがシンプルに…

>>続きを読む
水墨画のように美しい史劇。
>>|

あなたにおすすめの記事