AGANAI 地下鉄サリン事件と私に投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)

『AGANAI 地下鉄サリン事件と私』に投稿された感想・評価

このレビューはネタバレを含みます

地下鉄サリン事件から30年経ったのを知って、久しぶりにオウムについて調べてると前から気になっていたこの作品も配信再開されていたので有料レンタルで視聴した。
本作の監督のさかはらあつし氏は地下鉄サリ…

>>続きを読む

ずっと見たくて見れなかったやつ。新聞に公式サイトで配信再開と書いてあって思わず声が出た。真面目ぶって新聞読んでてよかった。

当時小学生の私でも、「荒木」と言われれば「コーホーフクブチョー」と出てく…

>>続きを読む

贖うこと。
重圧の114分。


森達也の『A』は教団内部に入り、なるべくフラットな立場で描写した。

でもこれは当事者の話。
当事者にしか言えない言葉や、当事者同士でしかできない会話がある。

一…

>>続きを読む
4.7

監督ご自身が地下鉄サリン事件の被害者。20年以上経った今も、後遺症やPTSDに苦しんでおられるとのこと。
監督が乗っていた日比谷線でサリンを散布した実行犯、豊田亨元死刑囚は、私と高校の同級生だった。…

>>続きを読む
考えさせられた

改めてこの映画のパンフを読んだり、さかはらさんのYouTubeをみたり事件の本を読んだりしています。また最初の感想とは変わってきています。

やっぱり石投げのシーンは好きです。

このレビューはネタバレを含みます

こりゃ、なかなか面白いドキュメンタリーですよ

オウム被害者とオウムの後継団体がゆっくりと対話をしていく

でも、この映画の肝は被害者の攻撃力だと思うのです。

こういった事件、被害者は泣き寝入りせ…

>>続きを読む
京
4.5

一つの事件に対して、ただ誰かにインタビューして真相を明かしていくのではなく、被害者と加害者が自らの故郷を旅し、だんだん心の内を明かしていくという斬新な物だった。
地下鉄サリン事件当時まだ産まれておら…

>>続きを読む

オウム真理教の事件、教祖の地元に住んでいたということもあり興味深く見ていました。森監督の映画も観て、信者の書いた本も読み…どうしてあんなに学歴の高い人たちが、と疑問に思っていました。

コロナ禍だけ…

>>続きを読む
4.5

地下鉄サリン事件の直接の被害者であるさかはら監督とオウム広報担当の新井浩氏との対話をじっくりと追ったドキュメンタリー。
当事者としての感情をじっくり抑えて、荒木氏の気持ちを聞き続ける。二人とも同世代…

>>続きを読む

ほぼ淡々とした会話のみで進んでいくけど、一人の人間を描くことに集中していたので全く見飽きなかった。

麻原彰晃が何も語らなかったことで、彼を信じていた人や彼が傷つけた人にやり場のない怒りと憎しみを与…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事