白井課長(西村晃)を嵌めるシーンと狂っていく白井課長のシーンの光の影の使い方が本当匠の技。
それと守山部長(志村喬)を監禁するシーンがコントみたいで好き。BGMもコント風になってるし、何より黒塗り…
めちゃくちゃおもろいけどめちゃくちゃバッドエンド
役者が芝居をしっかりしてて見応え抜群だけど、スカッと系の終わり方を想定していた俺はまだまだ甘ちゃんだったのかもなぁ...。
ちょっと「スティング…
▼8/8/25再鑑賞
【NHK BS(3/24/25録画)】
▼10/17/15鑑賞
【特集上映(名優・加藤武さんを偲んで)(35mm)】
https://filmarks.com/movies/…
汚職をテーマにした社会派サスペンスながら、黒澤明らしいエンタメ作品で見やすい。ラストは意外にも暗く、『生きる』のラストみたいに、虚しさを感じた。佳子のお兄ちゃんというキャラが作品を動かす上で絶妙な配…
>>続きを読む冒頭の結婚式の場面は『ゴッドファーザー』の冒頭の結婚式の場面に影響を与えたことは有名だが、その他にも影響を与えたであろう部分が随所に見てとてる。例えば三橋達也の妹想いの血気盛んな兄のキャラクターはジ…
>>続きを読む奴らに深き眠りを
恥ずかしながら今回が初見🫣
黒澤明 昭和35年の監督作。
黒澤プロダクション製作の第1作目が本作。
公団の汚職により自殺に追いやられた『ある人物』の復讐を誓う ある男 の…