ホウ・シャオシェン監督の作品を克服すべく鑑賞。これは見やすいし、最初は眠かったけど面白くなる。
大振り回し女の主人公が可愛くて魅力的で愛嬌があって、二人の男性をまあ信じられんくらい振り回してるんだけ…
とにかくダサいテーマソングが最初から最後まで鳴り響くが、田舎のロケハンでカメラを向けた笛吹が盲目であることに気付く瞬間にハッとする。盲目でなくなった彼との侘しいデートに行く末の不穏さを匂わせる。女の…
>>続きを読むこのレビューはネタバレを含みます
頭から当時の台湾の歌謡曲なのか、どことなく聴き馴染みのある妙な曲がガンガン流れて、カメラを持った女性が港を歩く。撮影禁止と書かれた壁の前で、フードを被った男性が立小便をしていると、画面の左奥からその…
>>続きを読むこれは…
ストーリーは勝手な女の三角関係だし、音楽は甘ったるいし、撮影のスタイルもホウ・シャオシェン監督なのに全く洗練されていない。でも、どこか愛嬌があって、可愛い映画なんだよなあ。
この愛嬌の部分…
冬冬の夏休みや悲情城市などで知られるホウシャオシェンの初期作。カメラマンの女が目の見えない男に恋をする話。
どこか懐かしくて、可愛らしい青春恋愛映画でした。今作は他のホウシャオシェンの作品と比較す…
牛糞,爆竹,消え,近寄り,破裂,カット,撮影,牛撮り女シンホエ,洗濯,ハーモニカ吹き男,薬売り,洗剤渡し,撮影,盲目男チンタイ,落下,フィルムチェック,盲目信号手引き,写生大会,手相占い,金恵まれ,…
>>続きを読むこのレビューはネタバレを含みます
すごく明るいラブコメテイストの物語で面白かった。盲目の男性とヒロインとそのヒロインの同僚の男性との三角関係を描く。
魅力的なヒロイン。男性に振り回されず、我が道を行く。すごく好きだから楽しめた。見…
音楽がキツかった…なんていうか、古いメロドラマとか、アニメ世界名作劇場とかで使ってそうなBGMがあまりにもダサい。
序盤の島での撮影シーンは悪くなかったけど、ストーリーとカメラも、侯孝賢にしては平凡…
「若者が踊る 愛に包まれて」
海辺の田舎町
牛糞に爆竹突っ込んで爆破させる子供たち
当然、糞まみれ
お母さんが洗濯をする…
これは劇中劇
“白蘭石鹸”のCM撮影風景
撮影クルーのシンホエと…
©1982 Kam Sai (H.K.) Company / © 2018 Taiwan Film Institute. All rights reserved.