【霧のかかったような夢と幻想と迷宮と】
お久しぶりのアルトマン監督作品でございます。
すっごく気味が悪くて面白い。
謎にベルイマン監督みもあるし。
体調が悪くて長時間睡眠を取った時に見た夢みたいな……
ロバート・アルトマンにしては割とストーリーがしっかりしてる。盛り上がりに欠ける平凡なシーンばかりで退屈かと思いきや会話のテンポやリアルな登場人物との距離感など人間観察をしてるようで不思議と見てられる…
>>続きを読む怖〜い☺️
絡みやすい版『仮面/ペルソナ』。ドカンとやばいやつがいない代わりに、じわじわずっとやばいやつしかいない。「無視」のモチーフがひたすら反復され、きもいグルーヴをなしている。『三人の女』と言…
違和感と不気味さが繋がり混沌の白昼夢に。シェリーデュヴァルとシシースペイセクの人間性が無軌道に入れ替わる。謎だらけの老夫婦が出てきた辺りからギョッとするシーンの連発。全編恐ろしすぎるのに2人の洋服も…
>>続きを読むシェリー・デュヴァル、毎回車のドアにスカートが挟まっててかわいい…。話してることずっと無視されて独り言話してるみたいになってるのも俺のことか?と思い涙。🥲
最初シシースペイセクがシェリーデュヴァル…
【めるひぇん🐴】
なぜロバート・アルトマンは毎回、神経質で妄想癖の強い女のキ○ガイに拘るのか?🧐
『イメージズ』然り『わが心のジミー・ディーン』然り。だけどそこまで恐ろしくなく割とノホホンとした雰…
このレビューはネタバレを含みます
めっちゃこわい一本。
シェリー・デュヴァルのイタさ(相手されてないのにずーっと喋ってる!こわい!)と、何しでかすかわからないシシー・スペイセク。ずーっと居心地悪い。黄色で統一されすぎな部屋、老人相手…
まず、本作は、確かにベルイマンの「ペルソナ」からインスパイアされた作品だろうが、しかし、全くちがーう!
てか、ベルイマンの「ペルソナ」よりアルトマンの「三人の女」だ!アルトマンの本作の方が数倍面白…