こちらあみ子のネタバレレビュー・内容・結末 - 7ページ目

『こちらあみ子』に投稿されたネタバレ・内容・結末

エグい。

みんな優しいね。

のりくんとかお兄ちゃん本当にいい人だったのに、変えちゃった本人は無自覚なの怖い。

なんとなくそうなんだろうなとは思ってたけど、自分の子じゃない子上に若干苦手意識のあ…

>>続きを読む

この作品すごいよね、良かったんだけどわたしはしっかり嫌悪感も感じてしまって(あみこ、父親、母親、その他周りの人間)めちゃくちゃ観た後モヤってて大変なんだけど・・・あみ子役の子の演技含めかなりすごい作…

>>続きを読む

どうしてもあみ子に対する嫌悪感が拭えないまま物語はすすみ、父や母、弟や同級生が今どんな気持ちでその行動をとっているのかをゆっくり考えてしまうようなシーンの数々だった。もう2度と観たくない系の作品では…

>>続きを読む

心が苦しくなる映画でした。あみこに優しくしようとしてるのに、最終的に辛く当たってしまう父親の気持ちが痛いほど分かってしまった。ほんまに優しい人ってあみこに優しくしてあげようってする人じゃなくて、あみ…

>>続きを読む

原作はめちゃ昔に読んだ記憶あり。
劇場で予告を見るたびにコメディぽいほのぼの感が出ていたので見る気が失せていたが、実際見ると全然違っていて悲しいというか興味深い作品だった。
あみ子を演じた大沢一菜は…

>>続きを読む

岬の兄弟ぶりに、観た後に呆然としてどうしようもない感情がどこにもぶつけられなくて引きずった映画
絶対に具合が悪い時に観るべき映画ではなかったんです

みんなあみ子のこと大好きで、大好きだから理解した…

>>続きを読む

あみこに向き合うのはエネルギーが要るから誰でもができることじゃないけれど、すれ違う多くの人の中にそんな人がきっといるんじゃないかと思えるラスト。ほら、あいつみたいに責任なんて取らなくてもいいから、あ…

>>続きを読む

あみ子なりの優しさで行動してるけど、空気が読めず人が離れていく様子が辛かった。
坊主くんと話してるときの「いつも誰も教えてくれない」みたいな台詞が悲しかった。

大沢一菜さん本当にオーラすごい。
円…

>>続きを読む

Switchが出てくるし、そんな昔の時代設定ではないよね?
あみ子はいわゆる発達障害なんだろうけど、なぜ誰も理解し適切な対応を取ろうとしないのか...
特に親(父親)や教師😧
個人的に発達障害って遺…

>>続きを読む

子どもの無垢さって善悪の区別がつかないし、そうやって成長していくものだと思うんだけれど育てたことないからなー
感情的な母親のヒスりが怖いけどそうなっちゃうよね 向き合おうとしてる姿勢が心を痛む、再婚…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事