007/美しき獲物たちに投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

『007/美しき獲物たち』に投稿された感想・評価

シリーズ門外漢からすると、1985年になってもまだロジャー・ムーアがボンドなのかという驚きがある。
もう爺さん過ぎて見てられないし、結局この人のシリーズは最後まで荒唐無稽だったな。

007というの…

>>続きを読む
nano
2.5

マンガですね。私は総花的で見所の少ないマンガに思えました。
総じてユルユルだったロジャー・ムーアの007も本作でおしまい。
降板理由は知りませんけど、もうお爺ちゃんだし。
でもコメディ路線のスパイも…

>>続きを読む
2.7
007シリーズ14作目

ロジャー・ムーア007ラスト作品。
気球船の印象しかない。
ロジャームーア最後の作品。主題歌良い。アクションてんこ盛り。正直それくらいしか印象に残らなかった。

このレビューはネタバレを含みます

スノボから乗馬まで華麗にこなすボンドさん

– – – – – – – – – – – – – – – – – – – –
📍あらすじ
ソ連から回収したICチップの製造元であり、競走馬の持ち主である…

>>続きを読む
K2
3.0
ジェームズ・ボンドコレクション第十四弾

以降の作品を否定する意図はないが個人的にはここまでが正史。
LIBRO
2.5

真面目路線の作品で、ストーリーに目新しさは特にない。流石に歳がいってるのに、ロジャームーアにこれでもかと、アクションシーンをさせてて少し不安になった
ボンドガールより敵の腹心の女性の方が、記憶に残る…

>>続きを読む
3.0

このレビューはネタバレを含みます

悪役が悪役してた
007に出てくる悪役は大体分かりやすい悪役なので良い。今回も外見だけでこいつが悪役だと分かるスタイルで助かった。
そしていつもの特殊武器は蝶だった。よく分からん仕組みで作り物の蝶に…

>>続きを読む
s
3.0
警察から逃げるのにハシゴ車を使うのは珍しいと思った。

唐突に出てきた日本文化に困惑してしまった。

007シリーズ第14弾
007:ロジャー・ムーア 終
マイクロチップ(IC)とシリコンバレーが ベース。
スキー・ボード、日本着物色々楽しめる。
悪人ゾリン(クリストファー・ウォーケン)と黒人女メイ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事