007/美しき獲物たちのネタバレレビュー・内容・結末 - 4ページ目

『007/美しき獲物たち』に投稿されたネタバレ・内容・結末

2020/7/11
懐かしきデュラン・デュランが主題歌。
加えて、グレースジョーンズが準主役級の活躍。
更には、ディアハンターのクリストファーウォーケンが憎たらしいほどの悪役ぶり。
で、タニアロバー…

>>続きを読む

これは、今作までの007シリーズの中で1番多くの人が死んだんじゃないか。

ロジャー・ムーア最後のボンドか。初出演は『007/死ぬのは奴らだ』だったっけか。あれが1973年の公開で、製作になんとなく…

>>続きを読む

ロジャームーア最後の007。
一つ一つのアクションシーンもかっこよくて、ゾリンもこれまでにない強敵&サイコパスで見終わったあとの満足感がすごい!
ボンドくんが街で大暴れするのはちょっとフィクション強…

>>続きを読む

007シリーズ14作目。
7作に渡ったロジャームーアがボンドを演じる最後の作品。

ボンドが雪山で003の死体を発見、003の所有物のマイクロチップを回収し、ソ連軍から逃走するシーンからスタート。

>>続きを読む

吹き替え版鑑賞。

ん?これはどこかで...。
広川太一郎さんではないか‼️
ジェームスボンドが広川太一郎なのである。

わかった瞬間からちょっと笑ってしまっている自分が...。

話それでなくても…

>>続きを読む

OPの癖になる音楽やネオンのようなオシャレな映像がかっこよくて、最近であまり惹かれるOPが正直なかったのですが今作は魅力的でした!
冒頭からスキーでのアクションが見応えありで、その後街中での車体半分…

>>続きを読む
黒人女性のメイデイかっこよかったー!強くて美しくて、ボンド側につくところとか、こういうところはわくわくしちゃう。
・にしてもスキー好きやな(今回はスノボーにも挑戦)
・序盤の車の壊れ方がユニークというかおかしい
・馬で駆ける感じがSBR的でよき◯
・メイデイの髪型が奇抜すぎる(ノリも)

「007」シリーズ14作目

【敵】
マックス・ゾーリン(遺伝子実験で生まれた、ステロイド・ベイビーで元KGB)

【ボンドガール】
ステイシー・サットン

極寒のロシア氷河からの脱出に成功してイ…

>>続きを読む

 ロジャー・ムーアの007にぴったりなフランスでのパーティーのシーンやパリとサンフランシスコでのカーアクションがとても印象的。チベット卿とのやり取りも笑った。あと悪役の印象が強い。極悪非道でどことな…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事