東京クルドの作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 14ページ目

『東京クルド』に投稿された感想・評価

村山

村山の感想・評価

-

小さいころに家族で日本にやってきて、10年以上暮らしているのに難民申請が受理されないクルド人青年ふたりの苦悩をとらえたドキュメンタリー。言ってしまえば、日本の通常運転をとらえただけなのだけれど、あま…

>>続きを読む
Ryo

Ryoの感想・評価

3.9

難民を一切受け入れない国、日本。何も知らなかった。難民の方々への対応が酷すぎる。トルコでのクルド人に対する差別も難民の方々に容赦なく帰ってよって言う東京入国管理局や収容所で自殺者がいる事も。せめて病…

>>続きを読む
Risa

Risaの感想・評価

3.8

東京が広くて狭く見えた。同じ街でも自分とは全然違う生活を生きる2人の日々がリアルに描かれて、映画を見ていないかのような感覚。
就職をしたくても働けない。病院に行きたくても救急車は運んでくれない。
当…

>>続きを読む

「ダニ以下です。生きてる価値あるのかなって」
どんな理由があるにせよ一人の青年にこんな言葉を吐かせてしまう現実は辛過ぎる。
東京に暮らす2人のクルド青年を追ったドキュメンタリー。人生の大半を日本で過…

>>続きを読む
ハル

ハルの感想・評価

3.3

なんで??????の怒り。

クルドの人々がこんなに日本にいたのも、新年のお祭りをやってることも2015年に起こった争いも知らなかった。
ISISとの戦いで注目されたり、中東という地域や政治学の中で…

>>続きを読む
zucca

zuccaの感想・評価

4.0
学び働く意欲があるのに入学できない、働けない、認められない人がいることをまざまざと思い知る。自分の幸福さが分かり、身が締まる思い。
sumako

sumakoの感想・評価

-

2021.288
監督がよくこの対照的な二人を見つけたなというのがまず凄い。
世界は変えられないけど、知ることはできる。って思ったけど世界の広さに途方にくれる。
見てて本当にキツい...知らなくて申…

>>続きを読む
木木

木木の感想・評価

3.8
共に助け合い生きていく手段をこの国では選ぶことができない現実に苦しい。多様性も人権もない国でオリンピックが開催されていたと思うと気分がますます悪くなる。
koms

komsの感想・評価

-
夜、コンビニ前でのオザンのつぶやき。よく撮れたなぁと。あれを撮れたら、もう映画作るしかないと思う。
こなべ

こなべの感想・評価

3.3

日本で育った難民認定を待つクルド人の若者を追ったドキュメンタリー映画。
難民認定の申請中は労働ができないが、その間は"自分でなんとかしてください。"と言われる彼ら。
ビザを得たり、難民認定されなけれ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事