13デイズに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)- 10ページ目

「13デイズ」に投稿された感想・評価

このレビューはネタバレを含みます

かなりテンポ感良く、はらはらしながら見れた!
裏交渉なんてあるんやって驚いた。

とりあえず歴史にほんと疎くて、、最後の最後までロバートが弟なん知らんかった、、恥。笑
TB12

TB12の感想・評価

3.6

キューバ危機を題材にした実話映画。

脚色してる所も多いんだろうけど一応ケネディの会議テープや本人の回想録やケビン・コスナーが演じたケネス・オドネルへの100時間以上のインタビューなどを基に作られた…

>>続きを読む
tomo

tomoの感想・評価

3.5

このレビューはネタバレを含みます

台湾危機の真っ最中なのでキューバ危機を

世界を変える現場にいるみたいで面白かった
臨検か海上封鎖か呼び方1つで戦争に直結するのは政治だな〜
アドレイの国連でのソ連とのやり取りはバチくそにかっこいい…

>>続きを読む
bluestar

bluestarの感想・評価

3.9

ケネディに関する映画は何本か見ていたのですが、キューバ危機についてに絞ったこの2000年制作の映画はこれまですっかり見落としていました。

ソ連と米国、大統領周辺と軍部上層部の13日間の緊迫の攻防を…

>>続きを読む
intom

intomの感想・評価

3.7

1962年のキューバ危機を題材にしたサスペンス映画である。同じケネディ大統領を扱った映画『JFK』でも主演を務めたケビン・コスナーを大統領特別補佐官役として迎えた。ちなみにケビンがロジャー・ドナルド…

>>続きを読む
色褪せない緊張感
当時の米にJFケネディがいたことは
まさに世界の僥倖でした
masato

masatoの感想・評価

3.6
ロシアがキューバに核ミサイル基地を建設している事が発覚し、アメリカと戦争になりそうになったキューバ危機を題材にしたサスペンス映画。

最後の緊張感が何とも言えない。ケネディ役がとても似ている。
pon

ponの感想・評価

3.9

キューバ危機を描いた作品。
大国のトップも同じ人間だけど、一歩判断を誤ると戦争に突入し、沢山の人の命が失われたり、世界の破滅に繋がると考えると大統領とかそれを支える人ってすごい仕事ですよね。日本の政…

>>続きを読む
冷戦下のアメリカの上層部で大統領と軍の対立のところが、見れてよかった。何としてもソ連との直接対決を避けたいケネディ兄弟の姿がよかったね。

『JFK』からの流れで。キューバ危機を巡る緊迫の13日間。日本との政治の違い等も見られて(ケネディはカソリックだから支持を集めにくいとか)政治というのは本当に色々な思惑が入り組んでいて面倒くさいと思…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事