13デイズに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)- 6ページ目

「13デイズ」に投稿された感想・評価

1962年のキューバ危機を題材にしたサスペンス映画。危機回避のために奔走した大統領補佐官と、大統領を含むまわりの仲間たちの奮闘を描く。

まず、教科書でしか知らなかった”キューバ危機”という出来事を…

>>続きを読む
大統領がケネディじゃなかったらキューバに空爆してただろうなぁと思う。。
最後「これで大統領二期目確実ですな」と言われているのが切ない。
50Kenzo

50Kenzoの感想・評価

4.0

キューバ危機の顛末を、アメリカ側の視点から描いた政治ドラマ。

アメリカ内部も強硬派と穏健派でせめぎあい、嘲笑うように発生する偶発的な事件。意思疎通が満足に取れない国相手に、文字通り全世界の運命を背…

>>続きを読む

どこまで史実なのかはわかりませんが、戦争というのは政治的な駆け引きで回避もされるし、勃発もするんでしょうね。
バイスとは正反対な結末ですが、キューバ危機もあやうく米ソの全面戦争になる恐れがあったと思…

>>続きを読む
TICTAKU

TICTAKUの感想・評価

3.8

キューバ危機を題材にした映画
終始緊迫感がありました。
私が生まれる前の話ですが第三次世界大戦が避けられた事に感謝。
ダメですよ、戦争は…私は頭が悪いんでね
うまく言葉にする事が出来ないけど…
ダメ…

>>続きを読む
Anna

Annaの感想・評価

3.5
アマプラ見放題終了シリーズ

政治のことに詳しいともっと楽しめると思うけど、とにかく戦争が起こるかどうかって少しの駆け引きとか、国の判断で決まるんだなぁと思った。だからトップって大事
なんか戦争って本当少しのところで起きてるんだろうなぁ😖
ロシア‼️‼️
どうすれば世界平和は訪れるのか、、、
無理だよなぁ🥲
とにかく緊張感伝わる映画でした!
Nobukyouju

Nobukyoujuの感想・評価

3.8

アマプラ無料配信期限に反応し鑑賞。

過去にも悪いイメージは無かった作品だが今回の印象も同様か。
まだ80年代、90年代ノリの映画で偉業についての描写をより称えるように描いていく

当時も思ったが主…

>>続きを読む

僕の生まれる前の出来事。
そして、あの時から60年後、北の国からはミサイルが飛び、ロ軍がウの国へ侵攻してるタイミングで観るとは。
そして、この回避政策がJFKの暗殺を生み、のちの弟の暗殺への布石にな…

>>続きを読む

1962年のキューバ危機の話。
政治的うんぬんや事実どうこうは判断できないので、映画としての感想。

最後まで引き締まった展開で、見応えがあった。
大統領としては人命最優先という当然賞賛されそうな姿…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事