13デイズに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)- 7ページ目

「13デイズ」に投稿された感想・評価

AI

AIの感想・評価

3.5

キューバ危機。ケネディ大統領の苦悩をケヴィン・コスナー演じる補佐官の視点から描く。好戦的な軍部、可能な限り戦闘を避けたい大統領。一瞬の判断が大きな局面となる。

脚本・脚色 0.7
撮影・編集 0.…

>>続きを読む

終始テンション張り詰めてるのでわかりきってる結末でもカタルシス強め。実在する登場人物の個性や信念も描かれていてのめり込める作品。厳しい状況でも希望的観測まみれのヤケクソ判断に身を流されなかったJFK…

>>続きを読む

世界中がロシアを目の敵にしてゼレンスキーを正義の大統領の如く祭り上げているこの時期にこういう映画を見ると真っ直ぐには観れない。このキューバ危機が偽旗作戦だったらどうなんだろう?主人公がワシントンのホ…

>>続きを読む
キューバ危機のはなし。
大統領の悩みってたくさんあるんだな。規模でかく

他にアイデアはないのが、戦争せずにどうするか、自分の信念もつ
Tom2022

Tom2022の感想・評価

3.5

これは、人類必見の映画の一つだと思います。特に、国家間の駆け引きなので、政治家や軍隊のトップは見るべき映画だと思います。第三次世界大戦を未然に防いだジョン・F・ケネディ大統領の判断の素晴らしさを垣間…

>>続きを読む
フク

フクの感想・評価

3.5

1962年に起きたいわゆるキューバ危機時におけるケネディ政権内の交渉や葛藤を、ケビン・コスナー演じる大統領補佐官の視点を中心に描いたロジャー・ドナルドソン監督作。
娯楽映画の作り手として手腕を発揮す…

>>続きを読む
ひでP

ひでPの感想・評価

3.3

2022年11月03日Amazonプライム、無料配信。

第三次世界大戦寸前の1962年キューバ危機。アメリカとキューバ&ソ連のほんとにあった話し。寸前で戦争を回避した13日間。
NHKの映像の世紀…

>>続きを読む
sakase

sakaseの感想・評価

4.0
THIRTEEN DAYS 2000
キューバ危機を描く
連続する難問と危機。
古き良き映画の王道をいく直球の作り込み
正義がとおる。
ringo

ringoの感想・評価

3.5
難しいけど、国際政治がどういう風に行われるのかの雰囲気が知れた
snowwhite

snowwhiteの感想・評価

3.5

アメリカとソ連の冷戦時代。キューバの革命派を助けるためソ連がキューバにミサイルを配備しようとしているのをアメリカが発見。いわゆるキューバ危機の舞台裏。

ケネディ大統領は至急の決断を迫られる。

軍…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事