猿の惑星:創世記(ジェネシス)に投稿された感想・評価 - 216ページ目

『猿の惑星:創世記(ジェネシス)』に投稿された感想・評価

猿の惑星リブート第1弾。旧シリーズ4作目「猿の惑星・征服」を思わせる内容だが、ストーリーも映像も大幅にアップデート。旧シリーズにあった異種族間の対立や人間の愚かさを描くことはそのままに、上質なエンタ…

>>続きを読む
ヒロ

ヒロの感想・評価

4.1

モーションキャプチャーを用いた猿たちのCGにはちゃんと感情があり、個として捉えることができる。シーザー、コバ、モーリス、バック、ロケット、コーネリア、ちゃんと判別できる!キャラクター像がしっかりある…

>>続きを読む
tohtan

tohtanの感想・評価

3.8

この作品が猿の惑星と続猿の惑星に起因しているとは面白くて怖いですね。人間の欲と思い込みもたらす悲劇です。VFXは凄い作品ですね。こんなことが出来るなんて凄いの一言です。猿の惑星シリーズを再度観たくな…

>>続きを読む
失意が決意に変わったあとの
シーザーの表情がなんともいえない。
KAZUMASA

KAZUMASAの感想・評価

3.8

猿の惑星リブート作にして新三部作の一作目。

アルツハイマーの治療薬を研究してたウィル・ロッドマンは開発中の新薬を投与したチンパンジーの知能が飛躍的に発達したことを発見しそれを発表する。
しかしその…

>>続きを読む

自分の何者でもなさに葛藤しやがて答えを見つけるシーザー。台詞なし、モーションキャプチャ越しの演技のみで伝えきるアンディ・サーキスの技量には驚かされました。
檻の中で描くある絵とそれを消すまでの流れが…

>>続きを読む
YYY

YYYの感想・評価

4.1
反乱というより
“居場所”を見つけるための戦いに
思えた作品。

人間との暮らし、人の監視下での猿との暮らしで自我を確立したシーザーによる自立を描いた作品でした。
Masato

Masatoの感想・評価

4.9

猿の惑星 聖戦紀
War for the Planet of the Apes
に向けて復習

自分の映画人生の中でもベスト級に入る映画です。
映画の面白味と意義が完璧に両立しています。

まず、…

>>続きを読む

文句なく面白かったです!猿が知性を持ち、人と対立する事情も嫌味なく描かれており、大元の"猿の惑星"へスムースにに繋がります。って思っていたら、まだ"新世紀"、"聖戦記"と続いて行くのね。めっちゃ期待…

>>続きを読む

聖戦記に向けて再鑑賞。

ほとんど忘れてたけど、
めちゃくちゃ面白かった…。

シーザーめちゃくちゃ可愛かったのに、
大人になったらアンディサーキスになっていたよw

CGはびっくりするほど凄いし一…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事