ブレードランナー ファイナル・カットの作品情報・感想・評価・動画配信

ブレードランナー ファイナル・カット2007年製作の映画)

Blade Runner: The Final Cut

上映日:2007年11月17日

製作国:

上映時間:117分

3.8

あらすじ

みんなの反応

  • 人間とレプリカントの境界線を曖昧にし、感情を持つレプリカントたちの切なる願いを描く
  • 近未来的な世界観と、日本の要素が入り混じった雰囲気が魅力的
  • ハリソンフォードの落ち着いた演技や、ルトガーハウアーの演技が素晴らしい
  • 音響や美術、設定などの映像美が印象的
  • SFの金字塔として、後世のディストピアSFに多大な影響を与えた古典的作品
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『ブレードランナー ファイナル・カット』に投稿された感想・評価

Amazon Prime鑑賞。

通常版は何回も観ているが、ファイナル・カット版は初鑑賞。
『刑事ジョン・ブック 目撃者』を鑑賞後、自動再生されたので観てしまった。
オリジナル版から比べてクリアな映…

>>続きを読む

いつまでも色褪せぬSFの金字塔

何回観たか分からないほど観ているが毎回ドキドキさせてくれる作品である。
それにしてもIMAXの威力は恐るべしである。最近作った作品だと言われても納得してしまう程のク…

>>続きを読む
Nancy
3.9

最新作鑑賞の為、前作初鑑賞。


世界観、に息を呑まされました

独創的できらびやかだけど
退廃した近未来の都市

止むことのない酸性雨が齎す
人と機械の溝

少しの解釈もないと
おいて行かれそうな…

>>続きを読む
ryt_38
-

ネオンの光によるコントラスト、ゆったりとした電子系のBGMで世界観に引き込まれる。スタイリッシュでない、薄汚い機械感満載の近未来って感じがすごくいい。
街ゆく人たちのキャラや生活など、個性的で面白い…

>>続きを読む
せん
3.6
このレビューはネタバレを含みます

・独特の世界観で唯一無二
 サイバーパンク?ていうのかな
・ロイがなぜデッカートを助けたのかいろいろ考えられるのが良い


以下メモ
レプリカントが反乱したって書いてあったけどどんな経緯でどんな反乱…

>>続きを読む
mae
-
原作は何度か読んでいるけど全くの別物で理解ができなかった
ハウアーがカッコよかったからいいかな
雰囲気がいい
Robi39
4.8

一番好きな映画。
近未来、雨のロサンゼルス。
ヴァンゲリスの曲が心地良い。
説明の少ない映画だからか、観るたびに発見がある。
デッカードはレプリカントを追跡していくけれど、結局、人とレプリカントに違…

>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます

21世紀初め、人間そっくりのロボット、レプリカントが開発される。レプリカントは地球外基地での奴隷労働や惑星の探検に使われていたが、ある時反乱を起こす。地球にやって来たレプリカントを処分するために、ブ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事