ブレードランナー ファイナル・カットの作品情報・感想・評価・動画配信

ブレードランナー ファイナル・カット2007年製作の映画)

Blade Runner: The Final Cut

上映日:2007年11月17日

製作国:

上映時間:117分

3.8

あらすじ

みんなの反応

  • 人間とレプリカントの境界線を曖昧にし、感情を持つレプリカントたちの切なる願いを描く
  • 近未来的な世界観と、日本の要素が入り混じった雰囲気が魅力的
  • ハリソンフォードの落ち着いた演技や、ルトガーハウアーの演技が素晴らしい
  • 音響や美術、設定などの映像美が印象的
  • SFの金字塔として、後世のディストピアSFに多大な影響を与えた古典的作品
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『ブレードランナー ファイナル・カット』に投稿された感想・評価

 この世界観を大画面で観るという夢が叶いました。
 ロイがタイレルに会うシーン以降、ゾワゾワしちゃうね。ラストのロイのモノローグ的な台詞は何回聴いても凄いね。痺れるというか刺さるというかなんと言えば…

>>続きを読む
umimi
2.9
このレビューはネタバレを含みます

ドラマ「結婚できない男」で阿部ちゃん演じる桑野さんが建築家になったきっかけとして語られる今作のオリジナル。

ドラマは何度も観ているけど、映画は未鑑賞でずっと気になっていた。

で、やっと今回オリジ…

>>続きを読む
TOTTAN
3.5
SFの金字塔を見ておきたく鑑賞。
当時では考えられない設定と映像技術だったのだと思うが、最新映画で目が肥えている分若干スローで眠たくなった。
2049が楽しみ。

2023年 1本目

1982年に作成された名作。幾通りものバージョンがあり、何百万もの論評があり、これからも人を惹きつけ、語り合われる作品。
ハリソン・フォード、ショーン・ヤング、ダリル・ハンナ…皆若い。ルトガー・ハウ…

>>続きを読む

まず言わずもがな世界観がすごい
新しさと古さが混在しててずっと夜で雨が降っている、、っていうのが幻想的でロマンチックで
退廃的でそれでいてキラキラと美しい

そしてロイの存在感
圧倒的に哀しくて美し…

>>続きを読む

2049に向けての復習

公開当時は、1回では訳が分からず、2回連続して観たと思う。(当時は入れ替えでなかったので、好きなのは2回観るのが普通でしたw)

その時はあまり思わなかったが、日本語表記が…

>>続きを読む
みゅ
3.2
話がよく分からん
このレビューはネタバレを含みます

確かに名作
でも、いろんな名作で擦られすぎてて、新鮮味がなかった。
Matrix, AKIRA, 攻殻機動隊、インディペンデンスデイ、NIN, マリリンマンソン、
自分が初見で感じたあーコレってもし…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事