人には誰しも寿命がある――当たり前のことだが、この映画を観て自分が「今、生きている」ということの尊さを改めて考えさせられた。たまに目にする自殺のニュース。この作品はわずか2時間弱で、人生観が変わる人…
>>続きを読む2024年1月13日
映画 #余命10年 (2021年)鑑賞
数万人に一人の難病(肺動脈性肺高血圧症)を患い余命が10年であることを知った20歳の女性が死に向かって精一杯生きる
著者の #小坂流…
2023/10/22視聴、地上波(日テレ)
涙活シリーズ。
2022年の人気作品で、ずっと気になっていた。
地上波初登場を知り録画して視聴しました。
自分の中で期待しすぎたのか、大号泣で自分の中…
あなたに出会って、もっと生きたいと思った。
君に出会って、生きようと思った。
あと何回、この桜を見ることができるのだろう?
次なんてないんです。
だから今を、目の前の人生を精一杯生きなければ…
20歳の時に数万人に一人しか発症しない不治の病にかかり、その病気を発症してから10年以上生きた人間はわずか。余命10年を宣告された高林茉莉は、生きることに執着しないために恋だけはしないように決めてい…
>>続きを読む小坂流加さんの恋愛小説を映画化した実話。
原作未読。
見る前は10年あるなら何をするかと考えた。
見た後は10年しかないから何も出来ないと感じた。
恋愛×病気 って結構ありがちなテーマで
あまり…
「余命10年」は「難病もの」と敬遠をしてほしくない良作
https://youtu.be/CkZ8Betk_co
原作者の小坂 流加の小説の映画化
ご自身の思いがかなり詰め込まれた作品と感じる
原…
秘密
“遺される”側の緊迫感が非常に印象的な一作でした。
安定して映像が幻想的で見惚れる。藤井監督、今井さん×平山さんチームの画は大好物。
抜け感のある空撮と息が詰まるような室内、イエローとブルー…
©2022映画「余命10年」製作委員会