そんなに期待はしてなくて、なんとなくの気分で観ることにした。
画角というかカットというか、ポップでお洒落なところが多くて目が飽きない感じが好きだった!
すごくよかったけど話の着地がそこなのか、と…
前半は超感情的なヒューマンドラマ全開で、めっちゃ考えさせられる。
しかも、アルモドバルって色使いも演出も鮮やかだから、重たいテーマでも観てて目が飽きない。
とか感情に浸ってると最後ギュイィンと歴史…
赤、オレンジ、緑の色使いが素敵。
血縁とかルーツとかで分かるんだけど、最後はちょっと飛びすぎた感じ。途中まではジャニスの心情に引き込まれて結構良かった。
2025 No.159
劇場鑑賞:18
…
子どもの取り違えがメインではあるのだが、そこにさまざまな要素が絡み合っていくアルモドバル節。スペインの内戦の歴史など、わたしが無知なことも多かったのだが、それでも生まれてくる子どもたち、未来に希望を…
>>続きを読む2024年35本目。
同じ日に同じ病院で母親となった2人の女性の数奇な運命を描いたペドロ・アルモドバル監督作品です。『ペイン・アンド・グローリー』の集大成感が強かったので、もう長編は出ないと思って…
アルモドバルが描く愛の形が変化した。母と子、男と女、女と 女の複雑な関係から、その背景にあるより大きな物語へ。今の 世代と連なる過去の人々への哀悼と惜別。この切なさと深い悲しみは間違いなく彼の新境地…
>>続きを読むペネロペ・クルスの祖先の話を絡めてDNA鑑定をするシーンがやたら出てくるので、血の繋がりの重要さを強調してるんだろうと思ったけど、二人が結ばれるシーンがあったから血の繋がり関係なく、同性カップル二人…
>>続きを読む記録用
主人公ジャニス(ペネロペ・クルス)は自立した中年の女性であり村の集団墓地の発掘をしながら仕事をしている。
そしてもう一人の女性アナ(ミレナ・スミット)は若く家庭環境の良くない女性。
二人は…
© Remotamente Films AIE & El Deseo DASLU Iglesias Más