The Hand of Godに投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)

『The Hand of God』に投稿された感想・評価

4.4
超、しみる
シンプルな成長物語だが、とても重厚な作品
突飛なキャラもキチンと地に足を付けている

青年の旅立ち系のなかでも群を抜いて秀逸

壊れるな
5.0

お前はどこまでも孤独だよ。お前のために、お前の孤独のために、映画を撮れ。壊れるな。バカ共と同じか?不屈の心を、お前は捨てるな。忘れるな、お前は自由だ。彼の孤独の前に現れ、過ぎ去っていく人々が、彼の孤…

>>続きを読む

ナポリの80年代の話なのに、何故か懐かしさというか。クセのある人間臭いコメディからの少年の瑞々しい成長物語でもあり、見入ってしまいました。しかし映像が美しい…。暗い海からみるナポリの黄色い夜景、青い…

>>続きを読む
すず
4.1
ナポリの街並みが綺麗に撮られていてそれだけでいい映画。
ストーリーの流れとしては緩い気もするけど監督の自伝的内容と聞いて納得。
後半は辛すぎるけどそれでも最後には希望が見えてよかった。

最初の空撮長回しから美しい。海の青さ、ヘリコプターのプロペラ、ボートの水を叩く音、街の喧騒、車、海鳥、そして静寂。からの花火。
正しくなさの肯定と優しい慈しみ。
サントラが素晴らしい。
改めて、映画…

>>続きを読む
4.8

ソレンティーノの自伝的作品。故郷ナポリで監督を目指したルーツを映像化。未熟だった少年ファビエットが苦難を乗り越えて美の真髄を見つめることでファビオへと成長していく。イタリア人の陽気さの裏に抱える哀し…

>>続きを読む
ア
4.5

身内すぎるコミュニティーや田舎の残酷さが滲み出ていた
外側の人間からすると内輪ネタって結構面白くない、それでも言語や環境を超えたジョークはある(ような気がした)
基本的に家族ってカオス、どの家にも何…

>>続きを読む
maduu
4.3

この感想は鑑賞してからずっとあとに書いてるのだけど
ふとした瞬間に
ザン、ザン、とゆう高速艇の音を思い出して
その音を語っていた彼を思いだす。
映画には美しい瞬間がある。

パオロ・ソレンティーノ監…

>>続きを読む
nana
4.5

カメラワークとか撮り方結構好み。
熊さんとか可愛いし。
ナポリの静けさと海に包まれる感じがいいな。
前半は名前覚えなきゃ、で観てたから忙しかったけど、それいらんかったな。 もう一回見たい。
なんかあ…

>>続きを読む
Ryoma
4.1

ローマ•ミラノに次ぐイタリア🇮🇹第三の都市ナポリを舞台に描かれるひとりの青年の成長譚。冒頭から背景に映し出されるナポリ湾の紺碧とも言えるほどに澄み切った景観が明媚で美しい。南方に位置するというアマル…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事