香川1区のネタバレレビュー・内容・結末 - 3ページ目

『香川1区』に投稿されたネタバレ・内容・結末

「国会議員みんな映画撮るようになりますよ!」という批判の言葉に、それならそれでよいのではないか?と思った。あなたも映画を撮って貰えばいいのに。その方がみんな政治や選挙に興味もわくと思う。

仕事でよ…

>>続きを読む
愛こそが世界を変えられるのだと感じられる映画だった。いや、そうなのかもしれないしそれを信じたい。あとエンドロールがめちゃめちゃ短い。

政治や選挙、詳しくないが前作同様めちゃくちゃおもしろかった。
大した知識ない自分からしたら対立候補が分かりやすい悪人として描かれているためこれがPR映画だとしたらまんまとやられている。
投票に行かな…

>>続きを読む

めちゃくちゃ前のめりで観てた。気付いた時には喉の奥が痛くなってたくらい。香川1区の選挙結果は知ってたけど、この映画を通して選挙期間の裏側をしっかり覗けたことで、政治の面白さや怖さを深いところまで体感…

>>続きを読む

本作は、政治家 小川淳也に密着したドキュメンタリー映画「なぜ君は総理大臣になれないのか」の続編。
 
前作からの期間が短いので、「もっと名前を売りたいのか?」などと思ってしまっていた自分もいたが、全…

>>続きを読む

前作を友達に勧められて見たらめちゃくちゃ面白くて、次回作待ちきれず即見に行ってきました。
前作が公開されて知名度が格段に上がった中での新たな衆議院選挙は、日本にまだこんなに政治に興味をもっている人が…

>>続きを読む

勝敗がはっきりする選挙のゲーム性という側面。負ける理由を因数分解して、小豆島に焦点を当てる戦術。面と点の選挙活動という言葉からもゲームに勝つためのマーケティングとしての政治を知れておもしろかった。街…

>>続きを読む

めちゃくちゃ面白い!!
笑って泣ける政治ドキュメンタリー。
前作よりも大島監督が中立的な撮り方ではないとは思ってしまったが、本当にフラットなものなんてないし仕方ないのかも。
「むすびつまんでいい?」…

>>続きを読む

前作も観ていて、本作も評判良かったので観賞。

長尺だが長さを感じなかったので、惹き込まれていたのだと思う。

本作も、出陣式でのお約束のような井手英策の檄がインパクトあった。
「悪いのは自民党、平…

>>続きを読む

面白いと聞いていて実際面白かった。もっとたくさんの人の目に触れたらもうちょっと良い世界になりそうだと思ってしまうくらいの力を感じた。

前作見てないんだよな。もっと面白いのかしら?普通に奥さんとか娘…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事