土を喰らう十二ヵ月の作品情報・感想・評価・動画配信

『土を喰らう十二ヵ月』に投稿された感想・評価

Xue
-
全部食べたい!丁寧に作るごはんは全ておいしそう
担当編集者なのにやけに距離が近いなと思ったら恋人らしい、ちょっと無理があるかも💦

良かった〜自給自足ってすごいなあ
川っぺりムコリッタもたまたまこの休日に見たけどどっちも死んだ人の骨自分で砕いて粉にして撒いてて、お盆ならでは的な2作を無意識に見た私なに?だけど人の質素だけど底に幸…

>>続きを読む
kimiyu
3.5
どれを見ても食べたくなる
職業は作家という普通とは少しちがった役には沢田研二がハマっていたと思う
タケノコにかぶりつく松たか子、良かった
そしてジュリーの唄声はやはり色っぽい

※メモ用
世捨て人のような生活をしている沢田研二扮するキャラクターが、魅力的に切り取られていて、セリフは少ないながらも飽きずに見続けられる😁個人的に料理が好きだからだろうか?🤔
または沢田研二という…

>>続きを読む
stm
3.5
ゆーっくりと時間が流れ四季折々の自然と食物。死から逃げずに仲良くなる。名言。
1人で生まれ1人で死んでいく、分かっているけど孤独を飼い慣らせるようになるまでまだ鍛錬だなと感じた。
sa
4.5
朗読を見ているような感覚。
丁寧な暮らしの見本であり、孤高。

淡々とした生活を、黙々と眺めていた。

きっかけは人それぞれにしろ、自分と向き合うべき時はある。

食べて寝て起きて、生活をしたくなった。
HASHIO
-

土井先生監修の御料理というので、期待して観たんだけど…山で質素な暮らしをしている割に体型が……
(人間だからたまーに夜中にジャンクフードでも食べる、なんて設定があったら納得できたんだけど)

と、言…

>>続きを読む
蒼
3.2
ちゃんと地球で生きてる人間をみた。
こんなに自然を感じて生きてないなぁ。
Ayane
3.5

生きることは食べること。
食材を丁寧に洗って料理するシーン、心が整っていく感じがした。

「人は単独旅行者」その通りだと思う。

松たか子さん目当てで観たのだけれど、ジュリーさんとても良かったです。…

>>続きを読む

"食"って癒される。
大人でシックなリトルフォレスト( ˊᵕˋ)/

水上勉さんのエッセイ[土を喰う日々-わが精進十二ヵ月-]などを原案に描いた作品。

温かな季節を感じられるお料理の数々。

昔の…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事