麻希のいる世界に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)- 4ページ目

「麻希のいる世界」に投稿された感想・評価

向井秀徳、ちゃんと音に説得力あるの凄い。
塩田監督の撮る、追う、追われるシーンが好き。
役者もめちゃいいな

「風を見張る」
エピグラフでのこの言葉が通奏低音のように響く作品でした。

風とは麻希のことだ。彼女はそよ風のように由希に寄り添うこともあれば、台風のように環境を、人間を、関係を壊すこともある。そん…

>>続きを読む
ち

ちの感想・評価

3.8

まあ粗を探せばいくらでもあるんだけど、ただただこういう世界観が好き。あなただけいればいいっていう依存と執着は本来病んでいる感情なんだけど、それを青春というフィルターを通した瞬間ちょっと美しいものに見…

>>続きを読む
えふい

えふいの感想・評価

3.5

おそらく意図的であろう大仰な演技を納得させるには、諸々の要素が求心力に欠けているように思う。
いつ臨終を迎えるやもしれぬがゆえ、生命を粗雑に扱う存在に憧れた少女が、名実ともに「別人」となった彼女を目…

>>続きを読む
kana

kanaの感想・評価

3.9
ちょっと演劇的な台詞回しも演出もなんだかよかった。

リアルじゃないけどリアルでこんなんだよな…って無がおそってきました。私はすき。ものがなしいけども。
イワシ

イワシの感想・評価

3.8

ずんずん進んで行く感じはベロッキオの『愛の勝利を』みたい。

過剰な感情、過剰なエゴ、過剰な執着、過剰な内面はあるが心理はない、というか躊躇や停滞を起こす要素がない。個々が己の魂に突き動かされながら…

>>続きを読む
Takahiro

Takahiroの感想・評価

3.5
生きてる証は病気であってもなくても探すのは難しい。
麻希のいる世界は思っていた以上に破滅な結末を迎えた気がする。
執着する事の恐ろしさを感じた。
最初から無関係でいろよの麻希の台詞は印象に残った。

男女の構成や障害を負う展開とか過去の塩田作品のプロットを纏めて焼き直した感は否めないしそれらをなんとか90分以内に収めたかったのかちょっとごちゃごちゃし過ぎ
心理より先に行動な演出をいつも通りやりた…

>>続きを読む
少女漫画のようなありえない設定、展開の連続なのだけど( 壁ドンまででた ) 、青春映画とはまた違う“ 重さ ” を感じた。
破滅的執着。
ガールミーツファム・ファタール物語?
生きてる証、残してる?

だいぶ ハショってんのが多くて途中なえたし、台詞回しが気になりすぎた。(愛流が洋介過ぎるとこも)

せやけど、大丈夫..
 向井秀徳のいる世界 やから。

あなたにおすすめの記事