映画館で観ようと思ったのは予告編で中村達也(元ブランキージェットシティ)のドラムとコラボするシーンがあったので。
田中泯を初めて知ったのはアルキメデスの大戦で凄い存在感で、調べてみたら本業はダンサ…
農業を嗜む好々爺が、踊りのことになると鬼神のような顔つきになる。
世界的な評価を持つ田中泯を丸裸にした、踊りとアニメーションを組み合わせたダンス映画。
ダンサーであり俳優でもある田中泯が生涯を賭け…
ダンサー田中泯の魂の踊りの一端が垣間見られる珠玉の作品である。
作中、全裸で局部に布を巻き、全身の体毛を剃り落とし一途に踊る写真に胸を突き動かされた。
金・名誉・名声とは無縁に、自身の脳髄を海に沈め…
NHKあさイチで田中泯さんのインタビューを観て、絶対観ようと思っていた作品。
田中泯さんの踊っているところを初めて観て、「何なんだこれは」と思った。私がイメージしているダンスとは全然違った。
理解…
これ…なーんか、見たことあるような、記憶。。。
私は、どこで見た?????🤣
フィルマークスするの忘れたかもしれない。?
田中泯さん大好きなんだよ…
身のこなし、立ち居振る舞い、そこに存在するだけ…
『国宝』『メゾン・ド・ヒミコ』を鑑賞して、
田中泯さんの素晴らしい演技にやられたのもあり、
平日の20:10~の上映ではあったが強行鑑賞。
田中泯さんの肩書がダンサーであることを、
今作で初…
『国宝』で国宝を演じた田中泯氏を撮ったドキュメンタリー。
──────────────────
土方巽、磯崎新、ロジェカイヨワなどのトピックを知れただけでも大きい。
『国宝』の時にも感じました…
詩情と風景の豊かな描写がドキュメンタリーであっても拘りの演出を感じさせる。田中泯という生き方そのもののダイナミックな躍動が伝わってきた。表現する事が生きる事に直結している人間の凄みを感じる事が出来る…
>>続きを読む©2021「名付けようのない踊り」製作委員会