ダ・ヴィンチは誰に微笑むに投稿された感想・評価 - 41ページ目

『ダ・ヴィンチは誰に微笑む』に投稿された感想・評価

ギャラリーフェイクを愛読していたのでまず最初に科学的に絵の具や紙の時代の調査、X線による解析が行われると思ってました!🙀

そしてシスティーナ礼拝堂の修復のほとんどは汚れを落とす作業でしたが、あれだ…

>>続きを読む
途中寝てしまったけれど、他にも寝てしまった人多数の映画のようでw
美術観賞は好きだけど、アートを生業にはしたくないな。

 絵画や彫刻など形のある芸術に値段が付くのは、それを所有したい人間がいるからだ。部屋の壁が殺風景だと思ったら、絵を飾るといい感じの壁になる。無機質な長い廊下でも、壁に一定の間隔で絵を飾ったり、曲がり…

>>続きを読む

アート好き・先進国の政治事情好きにフォーカスした感じのかなりピンポイントな映画

日本の政治とカネに云々言っていることがいかに小さなことなのかを思い知る内容
それだけ衝撃的で刺激的な話です

芸術っ…

>>続きを読む
hidehi

hidehiの感想・評価

4.3

2021/11/29 鑑賞。
前半はちょっと退屈(でも導入としては仕方がない)だが、後半しり上がりに面白くなる。
ダ・ヴィンチのいままで知られていなかった作品が発見された、ということで、その真偽を追…

>>続きを読む
金が絡むとロクな事になりませんねが良く分かるドキュメンタリー。
何度か寝かけたのと、繰り返す音楽が不快だった。
あっさ

あっさの感想・評価

3.3

217(117)
美術史家、修復家、学芸員、美術館スタッフ、研究者、新興財閥の富豪にそのアドバイザー…1枚の絵画を巡って欲望渦巻くアート業界
専門家の鑑定結果も割れたもともと13万円前後の怪しい絵が…

>>続きを読む
わか

わかの感想・評価

3.8

絵の価値を決めるものは何か?
いつ、誰が描いたのかはもちろん、それは本当にその時その人によって描かれたものなのか。

ダ・ヴィンチ最後の作品と言われる、サルバトール・ムンディを巡る大論争。

本当に…

>>続きを読む
り

りの感想・評価

3.6
ダヴィンチまでになるとなかなか作品の美術的価値以外にも色んな人たちの意図とかプライドとか国家間の関係が交錯して複雑だなと感じました、、、
komblog

komblogの感想・評価

4.0

雑いNational Galleryのおじさんと、最後まで慎重だったLouvre。ダンナが違うって言ってるのになくなった途端に「これダヴィンチだわぁ〜」って目覚めてしまう修復家のおばあさん。ロシアの…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事

似ている作品