ヴェラは海の夢を見るに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)- 4ページ目

「ヴェラは海の夢を見る」に投稿された感想・評価

Ricola

Ricolaの感想・評価

3.7

未だ世界の多くの社会は男性優位社会であり、そこに女性が立ち向かうことの難しさは否めない。
それも、そういった社会において「戦わずに生きる術」を学んできた女性にとっては特に難しいことなのではないだろう…

>>続きを読む
Sohey

Soheyの感想・評価

3.5

東京国際映画祭グランプリ。

自殺した夫のツケを払わされるためになった手話通訳者の妻ヴェラの物語。

急な裏社会展開にびっくりしたけど、そうかギャングも男社会。
女優である娘が舞台上で生贄になる役を…

>>続きを読む
泉くん

泉くんの感想・評価

3.5
グランプリに相応しいバランスの良い映画。東京国際映画祭のグランプリ作品は1年後には内容を忘れてしまうのだが、本作も覚えていられる自信が無い。
MALPASO

MALPASOの感想・評価

3.8

映画『ヴェラは海の夢を見る』
@東京国際映画祭
コソボ・北マケドニア・アルバニア
今回のグランプリ受賞作。

突然自殺した主人公ヴェラの夫、検事という職でありながら無類のギャンブル好きだった。ヴェラ…

>>続きを読む
fumi

fumiの感想・評価

3.5

グランプリおめでとうございます🎉

静かに闘志を燃やすヴェラの孤独な闘いを息が詰まる思いで見守る感じだった。

村での老人達との話し合いのシーンは本当に胸糞悪くて、父権制が幅を利かせる閉鎖的な田舎の…

>>続きを読む

テッサロニキ映画祭にて。

ベネチアでも上映し東京国際映画祭では賞取ってたコソボ映画。

作品紹介からしてサスペンスかと思いきや男性優位社会で家庭と仕事の両立をしながら悲しみに耐え外圧に毅然と立ち向…

>>続きを読む
【詳述は、『洞窟』欄で】非現実割り込み、人の会合展開、に深く大きな退行性が見え隠れしてゆく。自らの傷負いの歴史とも闘い、明かしてく。

東京国際映画祭10本目

良い映画だとは思いましたが、盛り上がりには欠けるような印象です。

結構ずっと平坦で重苦しい空気の映画なので観ていて少し疲れます。(映画の尺は短いので問題ないですが。)
内…

>>続きを読む
残像

残像の感想・評価

3.4

ヨーロッパ的な映画かと思いきや、思いがけずジャンル映画的な側面もあって、楽しく観れた。

シンプルな構成とデザインされた画面はスタイリッシュでカッコいい。でも強いて言えば、ああ映画だなあ!という瞬間…

>>続きを読む
Nholly

Nhollyの感想・評価

3.8

祝グランプリ!
恐らく人生初のコソボ映画。
めっちゃ重くて、いかにも映画祭向きって感じだったが、無事に一般公開されることを祈る。
コソボの喫煙率の高さ、昭和の日本くらい凄い!
#TIFF #東京国際…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事