マイスモールランドに投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)- 4ページ目

「マイスモールランド」に投稿された感想・評価

Moomin

Moominの感想・評価

4.5

今の日本が抱える難民問題をフィクションに

親世代の影響で日本で生まれ育つこととなるクルド人の子供たちに焦点を
何気ない日常を送る中、突然難民申請が認められず在留カードも停止される事となる
どうやっ…

>>続きを読む
ritsu

ritsuの感想・評価

4.7
知らないことばかりだった。

生きるために日本に来たのに。

どんな言葉も、上部だけを掠めていくような気がした。
snow

snowの感想・評価

4.1

クルド人が日本にいるということを知らなかった。知らないということは怖いなと思いつつ、クルド人の境遇に心を痛めた。日本は難民に対して保守的なイメージがある。心で考えれば、難民を受け入れてあげたい。
し…

>>続きを読む
あみ

あみの感想・評価

4.3

普通の暮らしがしたいだけなのに、何も悪いことしてないのに、なんでそれだけのことが叶えさせてもらえないんだろうってすごく苦しくなった。

この家族みたいな思いをする人が少しでも減るように規則が変わって…

>>続きを読む
moog

moogの感想・評価

4.5

クルド人の難民の映画
突然、申請が降りなくなって
仕事もできなくなって、どうやって生活していけばいいのか…
たくさんの方に観てもらいたい映画だと思いました。
だからといって、制度がすぐに変わらないか…

>>続きを読む
クルド人(難民)問題を扱った作品。ここ最近で1番胸を打った。多くの日本人に観てほしい、子供たちの未来に光があってほしい。聡太がマジ救いだった。

クルド系難民を主人公にしたファティ・アキン監督の「RHEINGOLD ラインゴールド」を観た際、幾度も頭を過ったのが本作だった。いわゆる「是枝組」(川和田恵真監督は「分福」に在籍)らしさを感じずには…

>>続きを読む
ぺち

ぺちの感想・評価

5.0

一人でも多くの人に届いて欲しい作品だと感じたので星5をつけます、

これは私個人の話ですが、大学時代に学部柄“難民”や“移民”について学ぶ機会が多く、興味を持っていた分野だったので自分から映画祭だっ…

>>続きを読む
牧師

牧師の感想・評価

4.2

この映画を観て自分が感じて何故?なのってなったところなんて表面に過ぎなくて変えないといけないのはもっと根の部分なんだろうな
日本人は優しいけど日本って国は別に優しくないよ
大丈夫じゃないのに大丈夫っ…

>>続きを読む
クロ

クロの感想・評価

4.2

移民、中でも難民の認定の問題や、入国管理局での人権侵害、そして6月10日に施行が決まった改正入管法。イスラモフォビア、とりわけクルド人へのヘイトも昨年から深刻さを増している。

こういった問題を考え…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事