マイスモールランドに投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)- 5ページ目

「マイスモールランド」に投稿された感想・評価

クルド人(難民)問題を扱った作品。ここ最近で1番胸を打った。多くの日本人に観てほしい、子供たちの未来に光があってほしい。聡太がマジ救いだった。

クルド系難民を主人公にしたファティ・アキン監督の「RHEINGOLD ラインゴールド」を観た際、幾度も頭を過ったのが本作だった。いわゆる「是枝組」(川和田恵真監督は「分福」に在籍)らしさを感じずには…

>>続きを読む
ぺち

ぺちの感想・評価

5.0

一人でも多くの人に届いて欲しい作品だと感じたので星5をつけます、

これは私個人の話ですが、大学時代に学部柄“難民”や“移民”について学ぶ機会が多く、興味を持っていた分野だったので自分から映画祭だっ…

>>続きを読む
牧師

牧師の感想・評価

4.2

この映画を観て自分が感じて何故?なのってなったところなんて表面に過ぎなくて変えないといけないのはもっと根の部分なんだろうな
日本人は優しいけど日本って国は別に優しくないよ
大丈夫じゃないのに大丈夫っ…

>>続きを読む
クロ

クロの感想・評価

4.2

移民、中でも難民の認定の問題や、入国管理局での人権侵害、そして6月10日に施行が決まった改正入管法。イスラモフォビア、とりわけクルド人へのヘイトも昨年から深刻さを増している。

こういった問題を考え…

>>続きを読む
コウキ

コウキの感想・評価

4.3

ただ、平凡に暮らしたいだけなのに。

クルド人の難民問題を赤裸々に描いた本作。その無慈悲な現実を思い知らされる。何より主演を務めた嵐莉菜の演技に終始引き込まれた。

何も高望みしない、ただ家族と生き…

>>続きを読む
フウタ

フウタの感想・評価

4.2
難民申請てのは一度通ってもそれが切れたりするんや色々全然知らなかったな自分🤦この映画でマルッとわかることではないけどこの映画キッカケに自分なりに本とか読んでもう少しちゃんと理解しときたいなと思った📖
あま

あまの感想・評価

5.0
合計1246作目
2024年69作目

なんかめっちゃブッ刺さった作品。
難民の生き辛さがすごい伝わる。
そして、あらしりさの美しさがすごい。
kumik00

kumik00の感想・評価

4.1

さて、私たちに何が出来るだろうか。

クルド難民と日本の移民局のルールが柱ではあるものの、アイデンティティ、思春期の親への反抗、ヤングケアラー、P活まで多岐にわたって触れているポイントの中には「日本…

>>続きを読む
shu

shuの感想・評価

5.0

ずいぶん前に見たけれど、音楽を聞くたびにあの物語を思い出して涙が出てしまう…
法律、権利って…なんだろう

____

どこで生まれたならどこで暮らしたなら
どこへ帰ったなら
よかっただとか
いつか…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事