珈琲時光の作品情報・感想・評価・動画配信

『珈琲時光』に投稿された感想・評価

湖土

湖土の感想・評価

-

このレビューはネタバレを含みます

浅野さん 萩原聖人さん
登場されると一気に
映画らしくなりますね

一青窈さん 所在無さげな父
ドキュメンタリーのように
自然な存在とカメラワーク

多分 人生の一大事やねんけど
淡々とお過ごしで

>>続きを読む
Hiroking

Hirokingの感想・評価

2.5
〖人間ドラマ〗
東京を舞台に、台湾人の子供を身籠った女性を描いた人間ドラマ⁉️
それ以上は…わかりません…って作品でした😱💧

2022年2,562本目
mo

moの感想・評価

2.0
妊娠していると報告されるシーンでの余貴美子の表情にぐっときた。
せいけ

せいけの感想・評価

4.5
何気ない時間の連続だけど、愛おしく思わせるホウ・シャオシェンマジック
現代(と言っても20年以上前)に東京物語をするなら、こういう話になるということに納得させられた
Momi

Momiの感想・評価

-
前に見たよ。静かで穏やか。生活感があって身近に感じた気がした。めも。

2000年代初期の東京が映っています。

電車を外からも中からもとんでもない撮り方をしています。
駅に電車が着いて、ちょうどいい位置の扉から俳優が下りてくるのが一連で見られますが、もうすごいなあ…と…

>>続きを読む

主人公が周りに何かしてもらった時(ご飯作ってもらったとか)、一度も「ありがとう」言わないのがめっちゃ気になった。
お母さんが娘の好きな肉じゃがわざわざ作って持ってきてあげた時も「うん(小声)」しか言…

>>続きを読む
ぬらり

ぬらりの感想・評価

3.9
設定はドラマチックなのに何も起こらなくてでもそれがよかった。主人公の素朴な感じも。街並み、文化も。

ライターとして東京で暮らす陽子、娘の妊娠への向き合い方が分からない陽子の両親、古本屋の店主をしている陽子の男友達。彼女らの日常を描く、ただそれだけ

映画を通してドラマになる事は何も起きないし、登場…

>>続きを読む
やち

やちの感想・評価

-

このレビューはネタバレを含みます

「珈琲時光」日本,2004
監督:ホウシャオシェン
小津安二郎生誕100周年企画
「東京物語」オマージュ

・うーーーん??何がしたいかさっぱりわからない、駄作だと思った
東京物語の何をオマージュと…

>>続きを読む
>>|

あなたにおすすめの記事