オッペンハイマーの作品情報・感想・評価・動画配信

オッペンハイマー2023年製作の映画)

Oppenheimer

上映日:2024年03月29日

製作国:

上映時間:180分

あらすじ

『オッペンハイマー』に投稿された感想・評価

ドルビーで鑑賞。
それも相まってか、トリニティ実験の暗闇と閃光、爆発と静寂のコントラストが素晴らしかった。
広島と長崎の両方に縁がある自分にとっては見てよかったと感じる映画でした。
このレビューはネタバレを含みます

8月6日に初めて鑑賞
「人に歴史あり」の一言に尽きる
日本人である私にとって原子爆弾を作り出した彼はただの悪魔だった。被爆者でもなければ戦争の惨劇を目の当たりにしていない私世代でもその程度の知識だっ…

>>続きを読む
アカデミー賞なんたらで話題作だったので観に行った。予備知識なし、映像が長い、よくわからない。感動する場面ほしい。
2.5

大好きなクリストファー・ノーランの作品だったけど、なんだか無性にハラが立ったり、めちゃくちゃ気持ち悪くなったりで正当な評価が出来なかった。
後半、オッピーが有罪か無罪かみたいな話になって聞いていたけ…

>>続きを読む
8m
3.6

政治的なドラマがメインの作りだった。
字幕で見たが、直訳に近くて分かりにくかった。
事前にwikiを読んでから見るのをお勧めする。

オッペンハイマーが、祖国に忠誠を誓っていたのに嵌められた良識者の…

>>続きを読む
KoRn
4.2

ナチスより早く原爆を作ろうと奮闘しても、いざ出来上がると罪の意識で潰される。
本筋の聴聞会や政治的な疑いよりも、ロスアラモスで作り上げていく過程のほうが面白かった。

本編約3時間だけど何度も見返し…

>>続きを読む
広島とか長崎とかちゃんと発音しろよって思うんよね。やっぱ日本人だから。それにまつわる色んな感情が湧いた。
5.0
このレビューはネタバレを含みます
アメリカの視点から、そして開発者の立場から原爆について観ることができて、すごく興味深かった。1度だけだと理解しきれない部分が多かったからもう一度見返したい。
sw
2.0

全く無意識に今日、オッペンハイマーを見た。見てる途中で「あれ?今日って…」と気づいた。

映画としては恐ろしく退屈で、初見にも関わらず仕事をしながらのながら見だったので、細部は覚えてない。クリストフ…

>>続きを読む
gena
1.0

長い長い言い訳。個人に責任をなすりつける描き方はおかしいと思う。それに抽象度と詳細さがどちらも極端で、煙に巻かれているようでよくわからなくなった。描きたかったのは国家に捨てられた「悲劇の人物」の全貌…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事