カッコーの巣の上での作品情報・感想・評価・動画配信

みんなの反応

  • 精神病院と患者を通して、現代社会と一般人の反抗と自由と希望を表現している
  • 正常と異常は繋がっており、切り分けられないと思う
  • 婦長は悪の権化で、自分を正しいと信じながら弱者を抑圧する邪悪な役割を演じている
  • 自由と束縛、任意と強制のバランスの難しさを考えさせられる
  • ジャック・ニコルソンの演技が素晴らしい、特に主人公マクマフィーを魅力的に演じている
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『カッコーの巣の上で』に投稿された感想・評価

ジャックニコルソンの顔、キャラ良し

医者が全く回診来ずに看護師がセラピーしてるのヤバい

鎮静なしで電気けいれん療法してるのヤバい
楽しんで行こう良い空気。

破天荒なマクマーフィだったけど、本質は1番平等で、アツくて、誰にでも居場所を与える救世主たる男だった。ジャックニコルソン映画初めて見たけどさすがに七色の演技は世界最高峰だと思う

人権、自由、幸せと…

>>続きを読む
mayy
-
念願の名作を鑑賞

日曜夜に観るものじゃなかった辛い、
4.6
このレビューはネタバレを含みます

連れ出してくれるの大好き
ドンポールみたいな髪型
正義を正義で裁くなんて
真に治療に必要なのは何なのか
理由のない秩序に縛られてるのも被害者か思考停止か
自分がどれだけ規則に縛られているか、
どのく…

>>続きを読む
3.6
彼もある意味、当時は名前もなかったような何かしらの障害を抱えてそうだよな。

後半30分が忙しい。
人間関係、人権問題…色々詰まった映画でした。
ピコ
-

ミュージカルNext to Normalで双極性障害の治療としてECT(電気ショック療法)を勧められたダイアナがバチギレして歌うDidn't I see this movie?の映画がこれのことらし…

>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます

途中までは監獄コメディ色が強かったけどラスト20分くらいでドラマ色が強くなった
最後は尊厳のために死んだり怒ったり殺したりしてた
そこに至る経緯としてそこまでの明るいストーリーがあって、それが最後に…

>>続きを読む

演技をしていると認識出来ないくらい演技が上手かった。他の方の「演技が上手い」というコメントを見てやっと気づいた。

まさかのラストで感情が追いつかなかった。マクマーフィの生き方、看護婦長のやり方はど…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事