カッコーの巣の上での作品情報・感想・評価・動画配信

カッコーの巣の上で1975年製作の映画)

One Flew Over the Cuckoo's Nest

上映日:1976年04月03日

製作国:

上映時間:129分

ジャンル:

4.0

あらすじ

みんなの反応

  • 精神病院と患者を通して、現代社会と一般人の反抗と自由と希望を表現している
  • 正常と異常は繋がっており、切り分けられないと思う
  • 婦長は悪の権化で、自分を正しいと信じながら弱者を抑圧する邪悪な役割を演じている
  • 自由と束縛、任意と強制のバランスの難しさを考えさせられる
  • ジャック・ニコルソンの演技が素晴らしい、特に主人公マクマフィーを魅力的に演じている
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『カッコーの巣の上で』に投稿された感想・評価

4.0
最後にまさかの伏線回収。
鬱展開ながらもどんでん返し要素あり。
“希望を持てなくもない”ラストだった!

懲役から逃れる為、異常者を装い精神科病院へ移された男が、絶対的管理体制をしく婦長に反発し、入院患者達と共に奔走する物語。若きJ.ニコルソンの演技が冴え渡り、人間の尊厳と社会の不条理を描いた見応え充分…

>>続きを読む
AZ
4.0
一言では語れない映画。
互いに信念があり、どちらが悪いか一方的に決めることはできず、考えさせられる。
(皆の感想を見てからまとめた。)

映画館に初めて行った映画。
当時15才。
二本立てで渋谷の映画館で8才年上のアルバイト先のメーカーの営業さんとデートで。

話は1人の冤罪で捕まったある破天荒な男性が罪を逃れる為に精神を患ってる事で…

>>続きを読む

『カッコーの巣の上で』(原題:One Flew Over the Cuckoo’s Nest、1975年)はアメリカの社会派ドラマで、精神病院に収監された主人公と抑圧的な体制との対立を描き、人間の尊…

>>続きを読む
Heaven
3.0
マクマーフィーの感情的な人間性僕は好き。
この時代の精神病院系はロボトミーしたがるから最後看護婦長の首を絞めて運ばれて帰ってきた時の顔でとても悲しくなった。
ニコルソンの演技素晴らしい
みそ
3.6
このレビューはネタバレを含みます
後半が面白かった

マクマーフィーが人気者でみんなを元気にしていたところがグッときた

ロボトミー手術は怖いね
4.4
このレビューはネタバレを含みます
とても良い映画。ジャック・ニコルソンの演技がすごい。
このレビューはネタバレを含みます

精神病棟での話。

主人公のマクマーフィーは多くの問題行動を起こしたことで、病院によってロボトミー手術された。

最後のチーフの言動は鳥肌がたった。
序盤の方でマクマーフィーが機械を動かすことに失敗…

>>続きを読む
3.7
ラストが印象に残りましたね。チーフにはマクマーフィーの分も生きて欲しい。ネイティブ・アメリカンだね!ラチェット婦長に思いやりがあればねぇ!精神病棟はこんな感じかな?怖い😱

あなたにおすすめの記事