ウーマン・トーキング 私たちの選択に投稿された感想・評価 - 295ページ目

『ウーマン・トーキング 私たちの選択』に投稿された感想・評価

メラノ

メラノの感想・評価

3.1

怖かった。自分に身近なトピックだったからか、なんかどのシーンもドキドキしてしまった。結局どの判断をしたら良かったなんて誰も、私でさえもわからないけど、みんなが現状を変えようと大きな一歩を踏み出せてよ…

>>続きを読む
manicure

manicureの感想・評価

2.0
ちょっと苦手だな・・・キャラクターがどれも薄くて、フェミニスト系の考え方をそれぞれ喋らされているパペットにしか思えなかった。教育を受けてない女性たちの割には凄い語彙力だし(笑)作り物感が半端じゃない。
KAIMAR

KAIMARの感想・評価

3.6

日本未公開作品
ボリビアのクリスチャンコミュニティーで実際に起こった話を題材にしたミステリー。

舞台はどこの国、場所かも分からない様な設定、
2010年という割と近代。
ある村で女性達のみに起こっ…

>>続きを読む
も

もの感想・評価

-

このレビューはネタバレを含みます

タイトル通り女たちが話し合う、起こったことも起こることも暴力などは直接描かれない。
就寝中に牛の鎮静剤を嗅がされて眠らされ、その間にレイプされるという恐ろしい事件が多発するメノナイトの共同体の話。実…

>>続きを読む

超保守的なメノナイトのコミュニティで起きた連続レイプ事件への対応について架空の人物たちが話し合う同名の小説の映画化だそうだ。

想像以上に陰惨な話だし議論の紛糾っぷりや男性が現れたりする部分は異様に…

>>続きを読む
これが2010年という衝撃。

@Angelika Film Center NYC

このレビューはネタバレを含みます

『フェイブルマンズ』を観ていて、当然カップルはサラ・ポーリーの『テイク・ディス・ワルツ』だし、ミシェル・ウィリアムズの8ミリは『物語る私たち』の影響が強いと感じたので、時期的に本作は気になっていて。…

>>続きを読む
ま

まの感想・評価

4.2

このレビューはネタバレを含みます

これに説教くさいなどと低評価をつけるようでは駄目だと思う。映画を見てこんなに泣いたのは久しぶりだった。

説教くさいと思う人はたぶん、
・この映画を、女性をめぐる議論の縮図として捉えられていなくて、…

>>続きを読む
Omizu

Omizuの感想・評価

3.8

【第95回アカデミー賞 脚色賞受賞】
ミリアム・トウズの同名小説を『物語る私たち』のサラ・ポーリー監督が映画化した作品。アカデミー賞では演技賞も入ると思われたが2部門での候補に留まった。

作品賞組…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事