槇芙佐子が出演・監督する映画 18作品

槇芙佐子が出演・監督する最新映画や過去の作品一覧をチェックすることができます。花形選手や、女性の戦ひ、感激の頃などに出演。
  • おすすめ順

  • List view
  • Grid view
動画配信は2025年7月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。

君の名は 第一部

上映日:

1953年09月15日

製作国:

上映時間:

127分

配給:

3.5

あらすじ

昭和20年5月24日、東京大空襲の夜に数寄屋橋の上で互いの命を助け合った若い男と女。ふたりは名も明かさず、「もしも生き延びていたのなら、半年後の11月24日の夜、この橋の上で再会を・・・」…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

◎元祖日本のメロメロドラマ 今観ると色々キツい 菊田一夫の脚本で大ヒットしたラジオドラマを翌年松竹が映画化して、これ…

>>続きを読む

佐田啓二と岸恵子の もう一つの『君の名は』 ふたりとも美男美女で、それだけでため息が出る。 岸恵子さんが徹子の部屋…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

 東京都西部、あひるが丘のとある紡績会社の社員寮。西川隆吉(大坂志郎)の家に洗濯機が運び込まれ、ご近所の人々はパニック…

>>続きを読む

庭付き一戸建ての社宅が並ぶ東京郊外の「あひるが丘」。 隣同士の東京マダム(月丘夢路)と大阪夫人(水原真知子。夫が大阪か…

>>続きを読む

君の名は 第二部

製作国:

上映時間:

120分

配給:

3.5

あらすじ

めぐり逢いの東京、情熱の鳥羽、そして別離の佐渡へとさまよったふたりの純愛。この第2部では雄大な北海道へと舞台は移り、眞知子と春樹の波乱のドラマはなおも続いていく。心ならずも他の男と結婚して…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

◎元祖日本のメロメロドラマ 今観ると色々キツい 第一部は京都文化博物館フィルムシアターの実写で観ることができたが、連…

>>続きを読む

胸の鼓動が高まった状態のまま第2部に突入しました! メロドラマ特有のドロドロ劇はさらに進行してゆくのでした。 真知子…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

2022年に見た江口のりこ・前田敦子主演の同名ミュージカルの元映画ゆえ見たかった作品。 1948年作品。終戦直後の大…

>>続きを読む

【 戦後間もない夜の闇を描いた溝口健二 】 ベートーヴェン「運命」風のテーマが導入部で流れて始まる。 戦後間もない…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

「キスだってしたのにふざけんなよ!」な復讐を演劇の舞台上で果たす痛快なシンデレラ・ストーリーでおもしろい。稽古にも本番…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

戦地で結成された軍楽隊をモチーフにしたプロパガンダ映画。 情報局が募集した脚本のコンペで優秀賞をとったものを、マキノ正…

>>続きを読む

<山口淑子 生誕100年>特集より。 タイトル・ロールに「撃チテシ止マム」の標語と「情報局国民映画」のクレジットが入…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

陸軍航空士官学校(兵庫県・豊岡)に通う生徒の半生記を題材にしたプロパガンダ映画。 ちょっと前に見た、できの悪いプロパガ…

>>続きを読む

雰囲気が好きな映画ですね。古い時代の日本をひしひしと感じました。主人公がのちのち台湾の前線に配属されるストーリーですが…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

【木下惠介特集② ペテン師も立派な師のうち】 『陸軍』から遡って、木下惠介監督のデビュー作『花咲く港』。 原作は菊…

>>続きを読む

ペテン師2人の人情珍騒動。戦中の作品ながら太平洋戦争の始まりも描いている。木下恵介のデビュー作で、山中貞雄賞を『姿三四…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

佐分利信(八田啓一 河村黎吉(父 進介 原保美(弟 治郎 木暮実千代(妹 弘美 川崎弘子(金沢信江) 武田秀郎(父 金…

>>続きを読む

よしおさん、真面目な大学生になってよかった。これで一安心(* ̄∇ ̄)ノ

おすすめの感想・評価

伊勢丹から始まる! 『蛍の光』でも流れた「赤い花束」がこの映画でも流れてる! ただ二葉あき子の歌声はなく、メロディのみ…

>>続きを読む

菊池寛先生おなじみの不遇な美人の物語。 カフェ、ショップガール、ヘブバーンにシニョレ、当時のトレンドを取り入れたおしゃ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

日本映画史に燦然と輝く恋愛メロドラマの最高傑作。美しく高貴な令嬢を地でいく高峰三枝子のクールな雰囲気とドライなセリフ回…

>>続きを読む

長時間でしたが一気観でした!凄まじい名作!びっくりした!この時代にこれだけの大作があったんだね。すごいなあ😁 腐敗した…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

学生の軍事訓練といういかにも当時の軍事状況に配慮しているような企画を、清水宏監督は行軍による動作やその周辺のドラマに限…

>>続きを読む

新文芸坐の名匠・清水宏特集にて観る。 大学陸上部の関(佐野周二)と谷(笠智衆だったとはチラシみて気付いた)はともに花…

>>続きを読む