#にゃんぽす実話に関連するドラマ 59作品 - 2ページ目

あなたにおすすめの記事

  • おすすめ順

  • List view
  • Grid view
動画配信は2025年10月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。

おすすめの感想・評価

たまに黒柳徹子さんのYouTube見てます。 もっと彼女のことを知りたくなって、NHKオンデマンドに入りました。 な…

>>続きを読む

私が大好きなトットちゃんこと黒柳徹子 「窓ぎわのトットちゃん」を読んでから、ずっとトットちゃんと呼んで慕ってきました…

>>続きを読む

THE TUDORS~背徳の王冠~ シーズン1

製作国・地域:

4.1

あらすじ

イングランド王ヘンリー8世は、その40年におよぶ治世の最初から野心家だった。国政にほとんど関心を払わないその姿勢は、枢機卿トマス・ウルジーに利用されることになる。大法官の地位に飽き足らず、…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

16世紀🇬🇧イングランド王ヘンリー8世と6人の妻たちを描く波乱に満ちたドラマ👑 ついに開幕した来日版ミュージカル『S…

>>続きを読む

14年前の作品だが映像技術/衣装共に今にひけをとらない高クオリティ作品だった。西洋社会の基本的価値観はローマカトリック…

>>続きを読む

虹色のチョーク 知的障がい者と歩んだ町工場のキセキ

公開日:

2023年08月26日

製作国・地域:

再生時間:

66分

ジャンル:

3.8

あらすじ

留学から帰国した大森広翔(道枝駿佑)は、父・彰男(江口洋介)が社長を務める『大日本チョーク』に就職するが、待っていたのは社員の半分が知的障がい者という予想もしない現実だった…。しかも会社の…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

リアルタイムで放送されてなかったから再放送で。 (こんな素敵なお話を放送せずに某ドッキリ番組を組み込むなんて、、ただ嫌…

>>続きを読む

知的障害者と言うだけで働ける場所が限られるし、満足な賃金が得られない事がある💦 そんな状況を打破したくて…… 久しぶ…

>>続きを読む

大河ドラマが生まれた日

公開日:

2023年02月04日

製作国・地域:

ジャンル:

3.6

あらすじ

1962年、NHK芸能局の若手アシスタントディレクター山岡(生田斗真)は、局長(中井貴一)に「映画に負けない日本一の大型娯楽時代劇を作れ!」と突然命じられた。山岡と上司の楠田(阿部サダヲ)…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

局長の映画に負けない大型娯楽時代劇を作れとの命に翻弄されることになる山岡と楠田達だったがーー。 今でこそ毎年あたり前…

>>続きを読む

娯楽を仕事として作る話。 NHKのプロパガンダだ、でもプロパガンダに思えるってことは良いドラマなんだな。 愚痴を言った…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

江戸の天才絵師・葛飾北斎の娘・お栄(宮﨑あおい)は、師でもある北斎(長塚京三)のもとで絵の手伝いを始める。そんな中、お…

>>続きを読む

2回目の鑑賞ですが、 宮崎あおいさんの演技と美しさに脱帽でしたね。 イキイキしたお栄さん、 悩み苦しむお栄さん、 色々…

>>続きを読む

広重ぶるう

公開日:

2024年03月23日

製作国・地域:

再生時間:

110分

ジャンル:

3.6

あらすじ

文政13年(1830年)。歌川広重(阿部サダヲ)は家業の火消しで生計を立てる下級武士だった。派手な美人画・役者絵全盛期にもかかわらず広重は地味な 画風で売れず、もがいていた。しかし妻・加代…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

浮世絵師・歌川広重は火消し同心として、江戸の火事を消すかたわら、絵を描いていた。おのれの描きたい画を追い求める広重と、…

>>続きを読む

火消しで生計を立てる下級武士の歌川広重。絵師を目指すも地味な画風がなかなか売れずーー。 歌川広重が売れる前後の物語。…

>>続きを読む

永遠のニシパ ~北海道と名付けた男 松浦武四郎~

公開日:

2019年07月15日

製作国・地域:

再生時間:

73分
3.1

あらすじ

「この男がいなかったならば、北海道は生まれなかった」。北海道の命名者である松浦武四郎。松本潤さんの熱演と、高精細な映像により武四郎の雄姿が現代によみがえる!

おすすめの感想・評価

幕末。ロシアから蝦夷地を守るためひとりの男は延々と歩いて地図を作った。そこでアイヌの人々の優しさに触れるが、同時に日本…

>>続きを読む

「どうする家康」が意外と面白かったので、ずっと録画ストックしてた(しかも北海道先行放送の!)松潤のこちらを鑑賞。ううー…

>>続きを読む

詐欺の子

公開日:

2019年03月23日

製作国・地域:

再生時間:

90分
3.9

あらすじ

舞台は2019年の東海地方。一人暮らしの光代(桃井かおり)に、娘をかたる女から電話がかかってきた。以前もだまされた経験のある光代は、警察に通報し捜査に協力。現れた「受け子」で14 歳の和人…

>>続きを読む

製作総指揮

脚本

おすすめの感想・評価

オレオレ詐欺がこうして 役割分担で動いてる事を 高齢者にも分かりやすくドラマにしている。 実際の犯罪者のインタビューも…

>>続きを読む

舞台は2019年の東海地方。一人暮らしの光代(桃井かおり)に、娘をかたる女から詐欺の電話がかかってきた。以前もだまされ…

>>続きを読む

三億円事件〜20世紀最後の謎〜

公開日:

2000年12月30日

製作国・地域:

3.6

おすすめの感想・評価

戦後の犯罪史最大のミステリー"三億円事件" いまだに犯人が見つかっていない未解決事件をもとにしたスペシャルドラマ。不良…

>>続きを読む

なかなか面白い話だった。 長瀬智也松田龍平北野武の3人が意外としっくりくるという。実際の事件の裏側はどんなだったかは分…

>>続きを読む

車イスで僕は空を飛ぶ

公開日:

2012年08月25日

製作国・地域:

再生時間:

120分

ジャンル:

3.8

おすすめの感想・評価

前半で、夢もなにもないクズな青年泰之が、そのヤンチャな性格から車いす生活に陥る。自棄を起こす中で、自分より過酷な運命の…

>>続きを読む

クズのように生きてきた泰之は、脊髄損傷で入院した病院での 出会いと別れを通して成長します。 暗くなりがちな内容なのに…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

作品その物の題材も雰囲気も大好きだ♥️ Netflixで映画版を見てしまったものだから、何が違うのか知りたくて🎶 友…

>>続きを読む

寮の名前こそ変えているが、立ち退きを求められる京大吉田寮を題材にした、限りなくノンフィクションに近いフィクション。 …

>>続きを読む

ベトナムのひびき

公開日:

2024年03月02日

製作国・地域:

再生時間:

118分

ジャンル:

3.1

あらすじ

1959年、ベトナムの国立交響楽団が設立されました。目的は、音楽を通して、戦争や国境を超えて人の心をつなぐことだったと考えています。 「楽団は家族なのだ」その志は、ベトナムの国立交響楽団に…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

日越外交関係樹立50周年を記念して、ハノイでロケを行いベトナム人俳優を起用するドラマは、NHKにしかできない企画であり…

>>続きを読む

2024年の日越外交関係樹立50周年記念ドラマ。3話完結。 濱田岳演じる日本の指揮者がベトナムの国立交響楽団の指揮の…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

2014年に作られたTBS未来遺産″終戦69年″ドラマ特別企画作品。 満州で終戦を迎えた開拓団の子供たちの悲しい物語。…

>>続きを読む

[戦争が終わってから始まった悲劇……] 戦争中の悲劇にスポットを置く作品が多い中、日本が終戦を迎えても満州では戦いが…

>>続きを読む

THE TUDORS~背徳の王冠~ シーズン2

製作国・地域:

4.2

あらすじ

血で血を洗う宗教改革の嵐がヨーロッパ中に吹き荒れるなか、キャサリン妃と離縁し、アン・ブーリンとの結婚に意欲を燃やすヘンリー8世。それほどまでに王は世継ぎを望んでいた。そこには陰謀の影がつき…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

前シーズンよりも話は進み、さらに面白くなった ナタリードーマー演じるアンブーリンがほんとハマり役 この女優さん、ゲーム…

>>続きを読む

前半つまらなかったけど、アン・ブーリンの最期の描き方はとても良かった。 出てくる登場人物誰も好きになれない。ヘンリー…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

見どころは、ヤンキーな櫻井さん。 非ヤンキーで風間俊介さん、ナイスサポート。 驚きは豪華な先生、父兄方。 原田芳雄さ…

>>続きを読む

最初はケンカばかりで殺伐とした感じでしたが、 高校を停学になった頃から変わり始めます。 後半は笑えましたし、感動的でし…

>>続きを読む

積木くずし 〜親と子の200日戦争〜

公開日:

1983年02月15日

製作国・地域:

3.5

おすすめの感想・評価

⚪️2022/05/16〜2022/05/19 ⚪️スカパーTBSチャンネル録画(Blu-ray) 過去に1度視聴済…

>>続きを読む

CSの一挙放送、実話なんだ~へえ~という浅い知識で鑑賞。登場する若者たちのファッションや髪型が自分の両親の若い頃と同じ…

>>続きを読む

THE TUDORS~背徳の王冠~ シーズン3

製作国・地域:

4.2

あらすじ

アン・ブーリンの処刑後、ヘンリー8世は3人目の妻、ジェーン・シーモアと結婚する。世継ぎの男子を産むことを義務づけられた女王の懐妊は喜びをもって迎えられる。しかし、イングランド国内での民衆の…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

本当に最低だなこいつ。ほんとに失礼な奴だ。 4人目の奥さんまじかわいそう。殺されなくてよかった。 クロムウェルもさ、こ…

>>続きを読む

アンブーリンがいなくなった後の話はサラッとしか知識がなかったので、色々知ることができて嬉しい この人にはこういう事があ…

>>続きを読む

THE TUDORS~背徳の王冠~ シーズン4

製作国・地域:

4.1

あらすじ

アン・オブ・クレーヴズとの短かった結婚が取り消されると、ヘンリー8世は新たな関係にのめり込む。次なる相手は、まだ十代のキャサリン・ハワードという女性である。だがその関係には、王の長女メアリ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

S1-S4まで纏めてReviewします。 非常に見応えのある38話だった。英国のばら戦争後、英国チューダー朝のヘンリ…

>>続きを読む

大満足な大河ドラマだった!!! 「ブーリン家の姉妹」では ヘンリ8世の好色のみがフォーカスされていたが、 彼の傍若無…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

高橋克彦原作のアテルイを主人公とした歴史ドラマ。今回のNHKBSの再放送で初視聴。 本当は『炎立つ』ではなくこちらこ…

>>続きを読む

私の大好きな小説である火怨のドラマ化。ずっと見るのを楽しみにしてました。 700年代、大和朝廷が巨大な権力と軍勢で東…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

このような良質の作品に出会えたことがうれしい。 恐ろしい程の筆力で、珠玉の恋愛物語を創作したジェームス三木に感謝したい…

>>続きを読む

ベトナムのひかり ~ボクが無償医療を始めた理由~

公開日:

2019年01月12日

製作国・地域:

3.8

おすすめの感想・評価

NHK単発物録画消化シリーズ。誰出演かも憶えてない状態で観始めたら、濱田岳くんがめちゃくちゃ似合ってました!!シリアス…

>>続きを読む

ベトナムで無償医療を行っている実在の眼科医の物語。 素晴らしい医師がいらっしゃることを初めて知りました。 光を届ける…

>>続きを読む

木のストロー

公開日:

2022年02月26日

製作国・地域:

再生時間:

60分

ジャンル:

3.6

あらすじ

“木のストロー”は、国内外の多くのメディアが廃プラスチックや森林保全の問題を解決するサステナブルなアイテムとして紹介し、2020年ドバイ国際博覧会の日本館VIP記念品に選定された、今、世界…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

正直ゼネコン系タイアップはどうかと思っていて令和に危ない橋渡ってる感、ただ専門総合見知から情報として、形が必要なのかも…

>>続きを読む

暖かさを感じる題名とキャストから勝手に、田舎のどこかの家族の物語かなんかかなと予想していたら、仕事のドラマ。 間伐し…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

鮎川誠と悦子(シーナ)の出会いから、シーナ&ロケット結成、ブレイクまでを描いたNHK福岡製作の地域ドラマ。シーナが亡く…

>>続きを読む

前に見たけど記録で。 NHK福岡制作の地方発ドラマ。九州地区は2018年3月2日に地上波オンエアがあって、その後反響が…

>>続きを読む