こころの通訳者たち~what a wonderful world~に投稿された感想・評価 - 4ページ目

『こころの通訳者たち~what a wonderful world~』に投稿された感想・評価

このレビューはネタバレを含みます

観てからしばらく経っているのだが。

思うことありすぎてまとまらずで。



演劇の手話通訳者の方々。
舞台袖に立って通訳するのではなく、演者と同じように衣装をつけ、演者の影武者のごとくかたわらにい…

>>続きを読む
Kuuta

Kuutaの感想・評価

4.0

ちょっとビックリなドキュメンタリーでした。凄かった。

かなり多層的な映画で、インセプションを見ている気分になりました。ネタバレ気味ですが、いろんな人に見てほしいですし、作品の魅力を損なうものではな…

>>続きを読む
ddu63

ddu63の感想・評価

4.9
コミュニケーション、言語というものの本質に迫る映画だった。

感情を理解できた時、してもらった時に人間は感動するし、それは映画で得られる感動に近いのだと思う。
emimoriya

emimoriyaの感想・評価

3.9

音声解説、しかも手話や踊りへの解説の付け方を模索し、相談し、レビューし、あらゆる知を用いて完成に向けるドキュメンタリー。普段見えない縁の下の力持ち技能にフォーカスされた作品で、言語(手話やダンスや演…

>>続きを読む
呑む

呑むの感想・評価

4.1

いやーすごかった。
目の見えない人に演劇の手話通訳を伝える?
そんなの元の言葉がわかればいいやん?
と疑問に思って見始めたら…全然、複雑なレイヤーで出来た話。
元の映像と、「手話通訳の音声ガイド」が…

>>続きを読む
HK

HKの感想・評価

4.3

日本に一つしかないユニバーサル・シアターのドキュメンタリー映画という程度の知識で観ましたが、とてもそれだけで言い表せるレベルのシロモノではありませんでした。
映画によるコミュニケーションの限界への挑…

>>続きを読む

「演劇を耳の聞こえない人に手話で伝える舞台通訳者たちのドキュメンタリー」を、今度は目の見えない人に見てもらうための“音声ガイド”をつけるために奮闘する大人たちのドキュメンタリー。

どうすれば伝わる…

>>続きを読む

 障害を持っている人々に映画を楽しんでもらおうとする日本唯一のユニバーサルシアター「シアター・チュプキ・タバタ」
そこで手話についてのドキュメンタリーに音声ガイドをつけて視覚障がい者の人にも理解でき…

>>続きを読む


劇場 No 193

86点

久々に訪れた大分のミニシアター
‘シネマ5’でのハシゴ鑑賞1作目は
シネコンとは無縁のドキュメンタリー🎬
これがなかなか素晴らしくてミニシアターの良さを実感😢
あ…

>>続きを読む

「舞台手話通訳者」が加わり台詞を可視化する事で、「聴こえない人」が演技と台詞を合わせて演劇を「見る」。
その劇場には「聴こえる人」もいて演者、舞台手話通訳者、観客が同一の演劇を同時に共有する。

一…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事