東京2020オリンピック SIDE:Aに投稿された感想・評価(★1.0 - 2.0)- 2ページ目

「東京2020オリンピック SIDE:A」に投稿された感想・評価

これはアカンやつ。

ハイライト的な映像の対極のアプローチ。
しかし題材の選択が意味不明で、バラバラで脈略がない。ナレーションがないからストーリーもメッセージも見えない。感動もないし面白くもない。

>>続きを読む
Rita

Ritaの感想・評価

1.0

内容はもうさておき
映像の手ぶれ感に酔いました
人物の撮影もアップが多く苦手でした

一般のスポーツのドキュメンタリーやニュース
WBCの映像の方が 会場の臨場感やアスリートのスピード感、緊張感が伝…

>>続きを読む
AFRO

AFROの感想・評価

2.0

藤井風の素晴らしい主題歌の歌詞と、エンドクレジット後のクーベルタンの引用で、園児にも分かるように主題は伝わります。言葉ですからね。本編の内容はすまし顔のお高い演出で格好付けていただけに、最後に言葉で…

>>続きを読む
外は雨

外は雨の感想・評価

1.0

まず、もの凄く腹が立った。それが狙いなんだろうと思うと余計にムッとした。

わたしはこのコロナ禍の東京オリンピックのアスリートの数多くの競技をTV越しに楽しんだし、その中で色んな記憶がある。

河瀬…

>>続きを読む

うーん。なんか普通のハイライトが見たくなってしまった。そういうものを目指していないことは解る。そして「人」に注目したい(させたい)ということも解る。選手や関係者の背景に迫りながら、過剰に盛り上げたり…

>>続きを読む
SEIJISAN

SEIJISANの感想・評価

1.5

東京オリンピック2020も遥か昔に開催されていた様な気がします。あの頃は新型コロナウィルスで世界が未曾有のパニックに陥っていた時でしたね。明日がどうなるのかわからない様な先行き不透明で不安な毎日。そ…

>>続きを読む
KUBO

KUBOの感想・評価

2.0

今日は劇場で金を出して見る気が絶対しなかった河瀬直美のオリンピック映画を検証するために時間を費やす。

“SIDE:A” 見終わって「なんだかなぁ」と思う。公開当時、散々な評判で、劇場がガラガラだっ…

>>続きを読む

初見。
Amazon Prime Videoの追加作品からチョイス。

カンヌ常連、近年観た中では「朝が来る」の河瀬直美監督の東京オリンピックのドキュメンタリーの表版。
観れる環境があれば一応観るよ…

>>続きを読む

アスリートに焦点を当てた東京五輪映画

歴史的価値はある作品になるのでしょうが、映画・作品として考えた時にうーんと首を捻ってしまう作品でした。

コロナ禍で多分に制約を受けた作品であることは重々承知…

>>続きを読む

市川崑の1964年と比べ物にならない出来の悪さ。NHKの総集編のほうがよほど素晴らしかった。コロナ病棟・反対デモ、オリンピックの記録映画でなくニュース報道に綴じろといいたくなる場面が全体の10分の1…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事