映画音楽でこれ程まで心が洗われたことは、今までなかったと思う。
偉大なるマエストロ、エンニオ·モリコーネ。
純粋に映画音楽を楽しませて頂きました!映画の一場面でも沢山の映画に出会えた。
アカデミー…
「荒野の用心棒」など数々の西部劇から、 ニュー・シネマ・パラダイス、海の上のピアニスト、 ワンス・アポン・ア・タイム・イン・アメリカ、1900年、死刑台のメロディ、アンタッチャブル、 遊星からの物体…
>>続きを読むこの記録映画自体がもう素晴らしい映画讃歌!!これもジョゼッペ・トルナトーレ監督なのね泣泣泣なるほど編集がほんとにニュー・シネマ・パラダイスのラストのフィルムをずっと見てる感覚だった
だから?ニュー・…
そっか、だから映画が好きなんだを
思い出させてくれる作品
心に残る懐かしい旋律
聞いただけで鮮やかに蘇る数々の名シーン
映画音楽の力って本当にすごい
天才音楽家モリコーネが
織りなすファンタステ…
ラストエンペラーの坂本龍一もまさにだけど、音楽の背景を想像しながら見る映画は一味違う!
モリコーネの携わった作品を沢山知りたい。
どんだけ偉大な音楽家の前にも、白紙の紙がある。そこに何を書くのか、…
長編ドキュメンタリーで、モリコーネの音楽人生が詳しく語られていた。彼は映画音楽を斬新な形で創造し、映画音楽をひとつのジャンルとして確立した偉大な作曲家であることがよくわかった。
それ以前の映画音楽は…
©2021 Piano b produzioni, gaga, potemkino, terras