マエストロ・モリコーネが自身の音楽観を語る語る熱く語る。
駆け出しだった頃にニュー・シネマ・パラダイスでお世話になったトルナトーレ監督が撮ってるのも胸熱。
これもモリコーネだったのかぁ!な観たことな…
2023/No.3
毎年100本ずつくらいは見ていると思うのだけど、モリコーネの映画音楽、わかるのがニューシネマパラダイスだけだった…。
ヘイトフル・エイトは観たけれど、好みでないので全然頭に残って…
映画音楽界の巨匠。
1928年生まれ、2020年逝去。
イタリアを代表するマエストロの晩年に盟友ジュゼッペ・トルナトーレが密着したドキュメンタリー。
音楽と人生。
トランペットから編曲家を経ての作…
「ニューシネマパラダイス」「海の上のピアニスト」のジュゼッペ・トルナトーレとエンニオ・モリコーネ。
映画界における最強コンビ。
2020年に亡くなったエンニオ・モリコーネのドキュメンタリーをジュゼ…
エンニオモリコーネが音楽担当した映画は何本も観てるし、サントラ盤も何枚か持っているけど、このドキュメンタリーを観て、実験的で革新的でいて、かつ、映画を引き上げているスコアを作ってきた偉大な人だという…
>>続きを読むモリコーネが音楽を手がけた作品はほぼ見たことないけど、見てみたくなった!
たくさんマイリストに入れた🥰
紹介されてた作品は日本未公開のものも多くて残念😫
映画を見てて、音楽良いなって思う作品いくつ…
「荒野の用心棒」など数々の西部劇から、 ニュー・シネマ・パラダイス、海の上のピアニスト、 ワンス・アポン・ア・タイム・イン・アメリカ、1900年、死刑台のメロディ、アンタッチャブル、 遊星からの物体…
>>続きを読む©2021 Piano b produzioni, gaga, potemkino, terras