やまぶきに投稿された感想・評価 - 12ページ目

『やまぶき』に投稿された感想・評価

あお

あおの感想・評価

4.0

警察官(国側)とジャーナリスト(リベラル)の子供は山吹みたいな子供に育つのかな。
思春期って進路だったり大人でも子供でもない絶妙な時期でモヤモヤ沢山考えるよね。
山吹の悩みは普通の女子高生に比べて壮…

>>続きを読む
河

河の感想・評価

5.0

冒頭、黒い画面にやまぶきの花が咲くように描かれる。その絵に重なるように山が映されるが、その山は開発されやまぶきは枯れている。劇中語られる通り、やまぶきは田舎にしか咲いていないような日陰でしか育たない…

>>続きを読む
里

里の感想・評価

3.0
祷キララちゃんを観たくて映画館にいきました。
交わらなそうで実はお互いに影響しあってるって現実世界でもあり得ることなのかなと、、、
令和の時代で観るフィルム映画新鮮でした。
ジン

ジンの感想・評価

-

このレビューはネタバレを含みます

日本の採石場で働いている韓国人と、サイレントスタンディングしてる女子高生の話が交差する群像劇。
非商業的映画と思ってたけど、すんなり見やすかった。主人公のやまぶきの存在感が印象的、父親で刑事役の俳優…

>>続きを読む
陽の当たらない場所にひっそりと咲く黄色い花 山吹。

岡山の田舎町で暮らす女子高生は、ひまわりではなく、やまぶき。

サイレントスタンディングをする祷キララさんの瞳が印象的でした。
絵画の様な作品だと思った。
どの場面の一瞬を切り取っても、芸術性・思想性が漂い、例えば言語の違う人々が観ても表現の核心が伝わり、生きていく勇気が得られる素晴らしい映画だ。

お金に人生を絡め取られないようにもがき抗おうとする人たちの物語。生きて暮らしているだけで知らぬうちに、誰かにちょっとずつ影響を及ぼしている。要素がかなりごちゃごちゃしていてリズムもあんまりよくないが…

>>続きを読む
Halow

Halowの感想・評価

3.5

左派の主張を並べているというより(まあ実際左派寄りではあるが)は、分かりやすい党派性に捉われずに複雑さに向き合おうという映画なのだと受け取ったが、どうも脚本自体が図式的な構図に収まってしまっているよ…

>>続きを読む
Zhenji

Zhenjiの感想・評価

2.9

群像劇ながら狭いコミュニティゆえの重なり合いとか、世代、国籍、職業が豊かに絡み合ってうまいなーと思いながらも、政治的なメッセージの強さが際立ちすぎ。

政治色をだしてもよいけど、この強度で主張するな…

>>続きを読む
色んなものが落ちてくる映画。岩、バッグ、人間。これが映画の運動かと納得した。
落ちた先には地獄が待っているわけではない。ゆっくりと役目を失っていくだけ。結末が大好き。

あなたにおすすめの記事