遺灰は語るの作品情報・感想・評価・動画配信

『遺灰は語る』に投稿された感想・評価

snatch
3.7

私の尊敬するイタリアのタヴィアーニ兄弟の監督作品、いえ、お兄さんが亡くなったので、弟さんが1人で監督しました💐

イタリアの戦中からのドキュメンタリー映像を入れながら、著名なノーベル賞作家の遺灰をロ…

>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます

きょうは大阪まで足を伸ばし、『遺灰は語る』を劇場鑑賞です。

タヴィアーニ兄弟の弟パオロが単独では初の監督作。ノーベル文学賞に輝いたルイジ・ピランデッロ(ピランデルロ)の死後、遺灰を納めた骨壷が独裁…

>>続きを読む
kty
4.3

【人の真価とは亡き後に表面かするのか?】

イタリアのノーベル賞受賞作家ピランデッロが1936年に亡くなられた後、その遺灰は遺言に従いシチリアに運ばれる。

題名からロードムービーかと思いきやその構…

>>続きを読む
3.5
このレビューはネタバレを含みます

作家ピランデッロの遺灰をシチリア海にばら撒くまでの話と、ピランデッロの短編。
解説読んで何となく理解。
まあピランデッロ何作か読んでないと深読み出来ないなぁ。
争いという時代からの脱却。その脱却した…

>>続きを読む
3.5

数年前イタリア映画祭大阪会場で
野村雅夫さんのトークショーで
本作の話題になり、
監督の過去作、ルイージ・ピランデッロ   
について知っているほうが楽しめる
と思いHDDに眠らせていた作品。 
両…

>>続きを読む
A
4.4

数奇な旅する遺灰
枯れてしまってあるはずのないのに喜怒哀楽を感じる遺灰
グレーの色相強めの画面構成

死してもなお続く人生の物語
死について考える映画というよりかは死後にこの世界から自分がいなくなっ…

>>続きを読む
yh
3.9
後半の短編が余計に感じてしまった。

遡ること3年前、渋谷TSUTAYAのタヴィアーニ新作コーナーでこれのトレーラーに釘付けとなり、隣のシャラメには目もくれず独り8周回したあの日から長い歳月を経て遂に観れました。
ちょくちょく出てきた、…

>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます

友達が薦めてくれたヤツ、どうもその人はめっちゃ泣いたらしい。こ!れ!が!絶妙にわからんかった……関西弁で言うといわゆる「しゅっとした」映画やと思いました。権威ある作家が亡くなって、遺言では遺灰を故郷…

>>続きを読む
靉靆
2.5
このレビューはネタバレを含みます
死に対するあっけなさ。
ノーベル賞を獲るほどの有名な作家でも"遺灰"となれば飛行機すら乗れない。

"定め"とだけ口にする少年。動機はどうであれ死はあっけない。

あなたにおすすめの記事