カリガリ博士に投稿された感想・評価 - 16ページ目

『カリガリ博士』に投稿された感想・評価

ちょっとしたノリで見始めちゃった。
サクッと、は流石に見れないね。
2日に分けて見た。
イスケ

イスケの感想・評価

4.0

「僕はあとどれぐらい生きられる?」
「明日までです。」

アイツ、本当に凹んでたよね。とんだ豆腐野郎だよ。
あと、椅子少し低くしてやって。


今年公開、ニコケイ主演の「マッシブ・タレント」内で、「…

>>続きを読む
寿司

寿司の感想・評価

4.0

解説を読んで あ!!そういうことか!!と納得した。表現主義の手描きの背景が面白い!カリガリ博士の胡散くささも良かったけど、チェザーレの少女漫画みたいな美青年っぷりもいい。
ジェーンを襲うシーン、白黒…

>>続きを読む

サイレントながら無音の使い方がうまかった。オーケストラのBGNを鳴らすか鳴らさないかの二択でしか演出できないので、そこにこだわるのは納得。そしてセットの奥行きの謎めかしさが良い。ストーリーも100年…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

100年前の映画でサイレントだから
しっかり観てないと分からなくなる

チェザーレも女性もめっちゃ美形で
床や壁の模様
ドアの形
幻想的だった

まさかのオチがシャッターアイランド!
yoko

yokoの感想・評価

3.8
ビデオにする時に入れたと思われる、BGMの“ヒュードロドロー”という音が真っ先に思い出されてしまう…。

白黒好きにはたまらない画。

1921年公開のサイレント映画。サスペンス・ホラーの原点とも言われる作品で、レオナルド・ディカプリオ主演のかの有名などんでん返し映画が連想される内容。


フランシスとアランが見世物小屋に行くと、予…

>>続きを読む
どら

どらの感想・評価

3.8

結末にびっくり。

100年前の映画だからって舐めてた。
無声映画のホラーを見るのが初めてだったから時々巻き戻したりして鑑賞。
恐らくこの映画からというかこの映画が原点にして他のミステリー小説や映画…

>>続きを読む
法水

法水の感想・評価

-
すごいっす。
たぶんサスペンス、ミステリー系のものは多かれ少なかれこれに影響を受けているものも多いのでしょう。
めちゃめちゃ美しいセット。奥行きの感じがものすごく良く、感激した。

あなたにおすすめの記事