家庭介護の闇を知った。斯波(松山ケンイチ)の言っていることも検事(長澤まさみ)の言っていることも分かる。ただ、現在の日本が変わることは相当難しいと思う。劇中の役所での対応を見て分かるように。
家庭…
これは、観ていて辛すぎる。
人は人が決めたルールの上に生きてる。
誰かが好き勝手したら迷惑のかかる人がいるし、もしかするととんでもない危険に晒されてしまうかもしれない。
だけど、人間の価値観は…
介護の問題をテーマにした風刺作品。ロストケアの意味を初めて知った。
いろいろな形で救いを求める人が出てくるが、本当の意味の救いとは何か、きれいごとでは片付けられないこともあると思った。
流石の演技力…
介護や、孤独死、寝たきりの延命措置などについて深く考えていかなければならないことを訴えてくる映画でした。自分もいつそうなるか(親殺しも介護される側としても)、と他人事ではない。
もちろん犯罪、殺人…
さもありなん。
生まれた以上、死ぬことは避けられない。
幸運にも長生きしたとしても、人の世話になりながら死ぬか、人知れず寂しく死ぬか。
生まれてきた以上、避けられないだろうこの現実を知りながら、それ…
松山ケンイチ、長澤まさみ主演
認知症介護
貴方の家族が認知症になったら…?
シバは献身的な介護で家族からも慕われる介護士。
若い頃に苦労したせいか若白髪。
そんなある日、高齢者の連続殺人が横行…
素晴らしい❗️
この映画は傑作だッ‼️
こういう類の映画はもっと増えるべきだ。変に失敗するアニメの実写化などは不要である。この映画は現代社会への「救済」となるだろう。
鬱映画を見る度に、生を実感する…
「ロストケア」製作委員会