東京の宿に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)- 5ページ目

「東京の宿」に投稿された感想・評価

サイレント期の小津だとこれか「浮草物語」だな。

この映画の岡田嘉子は大学時代の先輩に似ている。思い返すとやっぱ美人だったなあ。
喜八物。貧乏でも陽気でひょうきんだった喜八という男がこの作品では人生に疲れきってるのが見ていて辛い...酒好き女好きな所だけは変わらず笑
ooの

ooのの感想・評価

3.7
犬は飯じゃないかぁ
ローポジション、動く列車と煙突の背景、映画の中の芝居、全てが愛しさに変換される。男の思いがこの映画を動かす。
nori007

nori007の感想・評価

4.0

初の小津作品鑑賞。
この物語の舞台は自分の住んでる街なので戦前はこんな感じだったのかと非常に感銘を受ける。アジア各地では今もこのような風景がみられるけど、何の事はないかつての日本もこうだったのだ。貧…

>>続きを読む
385

385の感想・評価

3.9

ばかだなぁ…本当に、と最終的にはおかみに共感するラストだった。でも、おかみも最高におばかなお人好しだよ、愛すべき、、、!人情物語なんだろうけど、厚かましくないというか、軽いというか、でもでもそれは全…

>>続きを読む
eshu

eshuの感想・評価

3.2

貧しさゆえ…なラストに溜息。妻無し家無し金無しのナイナイ尽くしの男(子供はあり)が、同じく貧乏底無しの母娘を助けるお話。もぅね、放っておけばいいじゃない?という感じ。かっこつけすぎなのよ…。ん〜。止…

>>続きを読む

非常に悲しい物語だった。
最初は父親の頼りなさに憤りを覚えていたが、次第にこの男に感情移入してしまい、泣いてしまいそうになった。
貧しくても心は豊かなんて陳腐な表現は使いたくないが、この父親は自分よ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事