少女は卒業しないに投稿された感想・評価 - 212ページ目

『少女は卒業しない』に投稿された感想・評価

くらげ

くらげの感想・評価

3.9

中年にこの年代の物語は刺さらなそうな気がしてあんまり見る気なかったのですが、映画館で予告を見たら不覚にもキュンとしてしまったので試写会に申し込んじゃいました。

結果…観てよかった!

原作は7人の…

>>続きを読む
まる

まるの感想・評価

3.5
卒業まで2日と迫った女子の思いが大人へと一歩近づく。

桜並木の美しさや図書館の本カバーとどこか懐かしき淡い色と卒業後の彼女らのドラマを見てみたいと思えるほどの主観にさせられる。

別れを超えて成長する。

【それぞれの別れと出発】


※fans voice様のオンライン試写会での鑑賞




とても好きな雰囲気の青春映画であった。

本作の原作を手掛けたのは、あの「桐島、部活やめるってよ」を描いた"…

>>続きを読む
ばび

ばびの感想・評価

4.0

試写会にて

正直、青春コンプレックスの私は青春映画を見ると心の中でケッと思ってしまう捻くれ者なので大丈夫かな?と思ってました。でもそこには等身大の青春があって、もう戻ってこない等身大の葛藤があって…

>>続きを読む
かなりノスタルジックでした。


淡く苦い想い出として残るんだろうな。
かんD

かんDの感想・評価

4.8

12本目
FansVoiceJP様試写にて。
青春過多な本筋は卒業式後さっさと帰った勢、つまり僕のような人間には致死的。
4人の少女が卒業を区切りとしてそれぞれ自身の想いに決着をつける様は見入ってし…

>>続きを読む
ま

まの感想・評価

3.9

廃校になる高校の卒業式までの2日間を描いた群像劇。あの頃の様々な感情が瑞々しさそのままに集約されていて、昔の記憶がチクチクと刺激される。毎度のことだけど河合優実さんの表情には本当に見入ってしまった。…

>>続きを読む
ヤマハ

ヤマハの感想・評価

3.6

試写で鑑賞
廃校する学校と一緒に少女達は抱える恋心や秘密から卒業する
原作の持つ淡い青春の雰囲気を残しつつエピソードを絞って各物語の前日談なども加えてあって良かった!
各々の思惑を持った卒業式のシー…

>>続きを読む



自分の高校時代がぼんやり蘇ってくるオープニング。

4人の高3生の瑞々しい思考がしっかり描かれていて分かりやすい。

でも、ちょっと分かりやす過ぎたかな。
自分が老いたせいだろうけど。

元々、…

>>続きを読む
「少女は卒業しない」浅井先生の空気をそのまま映画に焼き付けたような雰囲気がありました。じんわりと感動が沁みてくる映画です。
https://t.co/H0UlXwJwdw

あなたにおすすめの記事