少女は卒業しないに投稿された感想・評価 - 216ページ目

『少女は卒業しない』に投稿された感想・評価

東京国際映画祭にて。

監督もおっしゃられていたけど希望のある物語でよかった。河合優実さんは主演というほどカットが多いわけではないのだけれど明らかに主演でした。

卒業に関する監督の考え方がとても素…

>>続きを読む
chi

chiの感想・評価

-

このレビューはネタバレを含みます

原作未読。河合優実ちゃん目当て。この作品を見終えた際に河合優実ちゃんをキャスティングして成功だなと思いました。言葉なくても表情で語ってくれる女優さんです。短編小説が一つの映像としてまとめるのは難しそ…

>>続きを読む
あ

あの感想・評価

3.2

このレビューはネタバレを含みます

桐島が部活を辞めてからいつの間にか10年が経っていたようで。16歳の少年が26歳になったら、そこにあるのはノスタルジーだったなあ。

10年も経てば時代はかわるんだなあと感じる。気鋭の監督と若いキャ…

>>続きを読む
米

米の感想・評価

4.8

東京国際映画祭にて鑑賞させて頂きました。

短編集の実写だからオムニバスな感じかなと思っていたら全く違い、別々のドラマが同時に進んでいてリアルでした。
監督も、卒業は各々が各々のドラマを抱えているも…

>>続きを読む

やはりあの歌の上手い少年はCharaと浅野忠信の息子か。

河合優実は常に表情ひとつで多くを語る。

各々の少女のエピソードをクロスカッティングで並列描写したことにより、全体的に話の進展が遅くなり世…

>>続きを読む
YS

YSの感想・評価

-
2023/2/23
配給 クロックワークス






製作プロダクション 作品
むく

むくの感想・評価

4.2

誰もがこんな高校時代を送っていただろう時間を丁寧に切り取る。

卒業って別れとかサヨナラがあって、彼女たちはそれに向き合う。青春特有の胸がギュッとなる感じがずっと続く。

主要キャスト4人が良いのは…

>>続きを読む

第35回東京国際映画祭
アジアの未来『少女は卒業しない』

卒業式までの2日間、4人の恋する少女たちが繰り広げる高校最後のさよならの物語。

年頃の繊細な少女たちにフォーカスを当てた内容だからこそ、…

>>続きを読む
ハル

ハルの感想・評価

4.1

2022東京国際映画祭にて。
来年に稲垣吾郎×新垣結衣のコンビで『正欲』の映画化も決定している話題の作家、朝井リョウ原作モノ。
事前情報無しの鑑賞だった為、“14歳の栞”のような卒業までの期間を追っ…

>>続きを読む
たくや

たくやの感想・評価

3.7

2022年、東京国際映画祭4本目。
「カランコエの花」の中川駿監督の最新作。

この作品、観終わった後の余韻が心地よい。

“卒業”した大人たちがターゲットかも、と監督はおっしゃってましたが、まさに…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事