マジョリティの基準で普通が決まる世の中だから、それ以外の形が理解されない、できないって仕方がないんじゃないか。
とは思うんだけど、それで片付けたら世の中は面白くないのと、実際同じ人は誰1人いないし…
みんな死んだ目のお芝居うますぎ。カラコンとか入れてあえて反射させなくさせてる、、?
最後吾郎ちゃんと向き合った時のガッキーの「いなくならないから」ってセリフは、その後の吾郎ちゃんの表情も相まってパン…
理解できない領域すぎて、、、同情も憐れみも感動も生まれず。
生きづらい人間がいるんだなとしか思えなかった。この映画にダイバーシティというイデオロギー的意味を付ける人がいるなら、理解に苦しむ。
多…
マジョリティが良かれと思ってかける言葉も、そもそもマジョリティがただ普通に送っている生活でさえも、自分は普通じゃないと思っている人たちを少しずつ削って傷つけて苦しめるもので、周りの気遣いも容赦なくぶ…
>>続きを読むⓒ 2021 朝井リョウ/新潮社 ⓒ 2023「正欲」製作委員会