構想47年。1億2000万ドルの製作費を捻出するためにコッポラは自身のワイナリーを売却したとのことで、凄まじく狂ったものが見られるのではないかと期待していたのですが、ある意味でその通りのものが見られ…
>>続きを読むアメリカが抱えている問題にローマ帝国の歴史を絡めているのは分かるけど、どちらにもさほど詳しくないからかなかなか理解し難い作品だった。
コッポラ監督の伝えようとしていることは何となく分かる気がするけ…
IMAXレーザーで鑑賞。
いや、よくわからん!面白いとかつまらないとかも判定不能。
登場人物名が古代ローマの歴史的人物で、舞台も「新ローマ」で、ちょくちょく古代ローマの名言も挟まるが、ストーリーは歴…
巨匠コッポラの最新作。私事ですが、コッポラ監督作を劇場で鑑賞するのが今回初ということで兼ねてから楽しみにしておりましたが、
米国での酷評を既に耳にしていたため半分身構える形で鑑賞しました。残念ながら…
ニューローマを舞台にした寓話
3000年の未来
コッポラ監督が私財を投げ打ってでも撮りたかったものをチームで作り上げた長編作
途中から物語として追うのをやめた
映像と人物、画を楽しむ報告にシフト
…
アダム・ドライバー目当てで鑑賞。
少し時間を置いてのレビュー。
コッポラの、作品への思い入れやメッセージが深いのはとりあえずは理解したけど…
肝心の映画の仕上がりには浅くて中途半端なものを感じてし…
飛行機の中で鑑賞
残り20分くらいのところで突然映像が映らなくなり、最後まで観れなかった&日本語字幕がなく、理解できてない部分もあるので(←長髪くんがなぜあんなにも主人公を恨むようになったのか。とか…
© 2024 CAESAR FILM LLCALL RIGHTS RESERVED